アカウント名:
パスワード:
なお、仕様書などにx86との互換性については言及されていない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:3, 興味深い)
とのことなので、どんなインストラクションセットを使っているのかわかりませんが、完全に独自のものなんでしょうかね。
でもLinuxが動くってことだから、少なくとも全く新しインストラクションセットってことはないだろうなぁ。
屍体メモ [windy.cx]
Re:どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:0)
アセンブラでOSを書いてれば別だけど。
普通にCのコードで書いてあればコンパイラとアセンブラが勝手にアーキテクチャに合わせてくれるから。
ま、MMUとか割り込み周辺はちょっと手を入れないと駄目だろうけど。
ただ、これは「インストラクションとOSの関係」ではなく「アーキテクチャとOSの関係」だし。
Re:どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:1)
Re:どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:0)
Re:どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:1)
その辺は一度移植性を考えつつ何か組むなり何か移植してみるなりしてみればわかるだろうな。
Re:どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:0)
だから、それはアーキテクチャの話だ、って言ってるでしょ。。
大元のコメントに対して「インストラクションセットって限定してるのがちょっと違うよ」って言ってるわけ。
移植が大変なのは十分知ってるよ。何故「知らない」って前提を勝手に構築するかな。
ちなみに、キミの文体で↓のシグネチャが組み合わさってるとカナリ不愉快だね。気をつけて使った方がいいよ。
--
...って思うんだけどなぁ...。
Re:どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:1)
「ま、MMUとか割り込み周辺はちょっと手を入れないと駄目だろうけど。」の文が判断材料。それにアーキテクチャとインストラクションセットを切り離してどうこう言ってるのがさ。件のプロセッサ、アーキテクチャ的に相当アレゲそうだが? あと、『インストラクションにしたってコンパイラ任せにできるのは「だいたい」だけ。』あたりとか読んだ上で言ってるの?
# あー、ID持ちがACで書いてて属性がそれでその文体は...なるほどね。
Re:どんなインストラクションセットなんだろう (スコア:0)
>エンディアンの違いとかもあるし、奇数番地にワード単位でアクセスできないとか、アドレス空間が最初から切ってあってそれ以外の方法では使えないとか、
はぜーんぶクリアしているから、コンパイラとアセンブラが適当によしなにやってくれるという認識で間違ってないと思いますけれど。