アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ああ、なんかこういう説明を (スコア:3, すばらしい洞察)
できたものがどうだったかは、言わずもがな。
いったんまずく出来上がってしまった料理に後から手を加えても、
どうしようもないんだよね。
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:1, すばらしい洞察)
本編前にリメイク3本出すから、
年内に出すのは発売スケジュール的に無理だもの
ところで、元AC&すば洞つけた人は、
料理みたいに再利用不可能な設計・開発ばっかりやってる?
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:1, すばらしい洞察)
>料理みたいに再利用不可能な設計・開発ばっかりやってる?
これはね、出来上がったものが「つまらなかった」ってこと。
開発手法や、技術の問題じゃないんだよ。
骨子となるストーリーやコンセプトにしょぼさの原因があって、
でもいまさらまっさらの状態に戻して全部作り直すわけには行かないから、
小手先の業でいろいろ装飾を加えていきますよってことなのさ。
そういったものがどういう出来上がりになるかは・・・
まぁ、投入された技術はずごいんだけど、面白いゲームが無いので楽しめない
PS3のような感じと言えば、分かってもらえるでしょうか。
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:0)
素材・プログラムを新しいストーリーやコンセプトに再利用できるので、
後からやり直しできますよ。
それを「どうしようもない」とか「小手先の業」とか、
まともなものが出来上がらないという前提の話はあほらしすぎて。
そもそも、できあがりがつまらなかったのかどうかも、
定かではないわけですし。
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:0)
#ストーリーやコンセプトを発表してなかったら、素材やプログラムを再利用して新しく作ったドラクエを
#ドラクエ9として発売することもできるかもしれないけど。
Re:ああ、なんかこういう説明を (スコア:1)