アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
おもしろ論法でいってみる (スコア:2, すばらしい洞察)
著作権法の違反 -> パソコン使うなら監視用のソフトを利用しないとダメよ -> 監視用ソフトは今のところWindowsでしか動かないよ
というだけであって、Linux(でもなんでもいいけど)が利用できない状況は「Windowsじゃなきゃいけない」じゃなくて「監視用ソフトが動かない」ことが要因
ここはオープンソースらしく、オープンかつ安全な監視ソフトをみんなで作ればいいわけだ
# あれ?
## いいだしっぺの法則はナシよということでID
### GPL3では無理かな...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:おもしろ論法でいってみる (スコア:0)
別に動けばWindowsじゃなくてもいいわけだよね。
Re:おもしろ論法でいってみる (スコア:0)
監視が出来なければいけないのですよ。
Wine上で動いている監視ソフトは、監視機能が正しく動作しているのでしょうか?
監視ソフトが実際に、何を監視しているのかは明確になってませんが、BitTorrentによる著作権侵害関係で罰せられているのだから、それに関する監視でしょう。
Wineで動作させているソフトは、Linuxで動いている他のアプリの通信内容を監視できるのでしょうか?
Re:おもしろ論法でいってみる (スコア:1)
ギロチンに掛けられたプログラマ(004番) [asahi-net.or.jp]を思い出しますが。