アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
Ruby on Railsを使わなかった理由 (スコア:1, すばらしい洞察)
・さくらインターネットとかロリポップなどのレンタルサーバーで(せっかく)作ったアプリを動かせない
すいません、へたれですorz
Re:Ruby on Railsを使わなかった理由 (スコア:1)
特に痛いのが2番目で、一応cgiとしても動きはするのですが、
リクエストの度に膨大なライブラリを全て読み込まなくてはいけないので
普通のPCサーバーだと2~3秒/reqくらいかかってしまいます。
実用的な速度を求めると、fastcgiかwebrickかmongrelという選択肢に
なるのですが、これらはプロセス常駐型なのでサーバー貸し切り型の
プランでないと稼働させることができないんですね。
rails自体の性能は、実行速度面でも開発速度面でも十分実用的なのですが、
こうも導入障壁が高いと、そのうち新しく出た物に負けてしまいそうです。
なんかいいアイデア無いものでしょうかね。
Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
Re:Ruby on Railsを使わなかった理由 (スコア:2, 参考になる)