> Gay bars > As The Orlando Sentinel noted in a recent article, around the country gay bars have been going out of business as gay men and women have been gaining greater acceptance in society. What used to be a hangout for people who felt unwelcome elsewhere is becoming less necessary. (今まで日陰者だったゲイも社会的に認められるようになったため,ゲイバーという逃げ場(hangout)を必要としなくなっている.)
あまり納得いきません (スコア:1, 興味深い)
> ・古本屋
この2つは日本において
今後も元気に生き残るどころか増えそうな気さえします
Re:あまり納得いきません (スコア:1)
> As The Orlando Sentinel noted in a recent article, around the country gay bars have been going out of business as gay men and women have been gaining greater acceptance in society. What used to be a hangout for people who felt unwelcome elsewhere is becoming less necessary.
(今まで日陰者だったゲイも社会的に認められるようになったため,ゲイバーという逃げ場(hangout)を必要としなくなっている.)
だ,そうです.
米国どころか日本のゲイ事情もサッパリなので良くは分かりませんが,
カミングアウトするのはともかくとして,お相手を探すのはどーしてるんでしょうね.
やっぱり出会い系サイト??
人は見た目が120%
Re:あまり納得いきません (スコア:2, すばらしい洞察)
これでゲイバーが無くなるもんならすでにこの世にはキャバクラもホストクラブもありゃせんがな。
ニッチマーケットのニッチ (スコア:1)
異姓愛者向けのマーケットはパイがとても大きいので、なくならないのではないでしょうか? 同姓愛者向け市場はパイがもともと小さいですよね。そこでの需要が減ってしまうと、 商売をするのは厳しくなって来るのではないでしょうか?
ゲイバーとかも異性愛者を新たな顧客として狙わないと生き残れないのかなと思います。 国内でもゲイバーに女性が行ったりする様なので、もう既にやってるところもあるのかなとは思うのですが。
いつも主観で書き込んでいます
Re:ニッチマーケットのニッチ (スコア:1)
古本屋でも、地方にぽつんと一軒だけある古本屋は寂れていますが、神保町はむしろ栄えています。
ゲイバーも「地方にぽつんと一軒だけある」のだと寂れますが、「新宿二丁目」になるとむしろ栄えているでしょう?
ようするに、パイの大小ではなく「密度」が問題なのです。
専門化・高度化・地理的な集中の3つの条件を備えることで、客が『集まってくる』状態を作れれば、十分商売は成り立ちます。
…多分コミケも似たような理由で…
fjの教祖様
Re:ニッチマーケットのニッチ (スコア:0)
どこの平行世界の神保町だよ。
Re:ニッチマーケットのニッチ (スコア:0)
と言うよりも、「神保町のどの辺りだよ」では。
確かにエロ関係古本は寂れつつあります。
エロ新書はまだがんばってますが。