アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
どう見てもショーユです。本当にありが(ry (スコア:0)
てわけで以後、このスレは醤油のアレゲな活用法を報告するスレになりました。
# キーボード破壊ツールとかいう意味じゃないぞ
Re:どう見てもショーユです。本当にありが(ry (スコア:2, 参考になる)
草々期のSONYを資金面で支えてたのは、寛文五年(1665年)創業の
醸造(醤油・味噌・酒)メーカの「盛田株式会社」。
wikipediaとかも、一時はSONYの筆頭株主だったとか、
経営不振時のSONY社員の給料は、この会社が代わりに
出していたとかいろいろネタが載ってる。
つまり、今、SONYがあるのはお味噌お醤油のお陰。
#何とかタイマーは寛文年代からの伝統?(賞味期限とも言うが)
Re:どう見てもショーユです。本当にありが(ry (スコア:1, 興味深い)
・ソニー創業者の盛田昭夫の実家だから
です。
つまり、ソニー創業当時は給料も満足に払えなくて、創業者が実家に頼っていた、という状況だった、ということですな。
Re:どう見てもショーユです。本当にありが(ry (スコア:0)