アカウント名:
パスワード:
乗用車よりもバイクに導入して欲しいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
日本でも導入して欲しい (スコア:0, フレームのもと)
いまどきの乗用車はコンピューターで制御されている部分もあるので、
燃料カットくらいは簡単にできそうですね。
>日本の場合、つまらない理由で逃走して勝手に事故を起こして死亡・重傷
>となるケースが最近見られる。
そして、遺族が警察を訴えたりするんですよね。
その度に警察の追跡が委縮してしまい、珍走団なんかが野放し状態。
乗用車よりもバイクに導入して欲しいですね。
バイクは機動性が高いので、パトカーに追われてもかなりの確率で逃走
してしまいます。
それを動けなくするだけでもかなり効果がありそう。
パトカーの制止を振り切って逃走した車両が事故って死傷しても、
警察は何の責任も問われないような法律にして、さらに逃走車が原因で
無関係な人へ被害が出たら、逃走犯には殺人に準ずる重罪を科せばいいと思う。
もち、少年法も適用しないようにすると。
Re:日本でも導入して欲しい (スコア:1)
それこそ、減速させるタイミングが悪かったとかで警察が訴えられそうだ。
車ならボディーがへこむ程度ですむ内容でも、転倒して後頭部でも打てば首辺りに重篤な損傷を簡単に受けてしまう分、たちが悪いと思う。
装置の良い悪いは別として、誤作動したときの恐怖を考えると、自分のバイクにそんなものが搭載されていたら、取り外しちゃうと思う。
取り外し自体が違法になっちゃうと微妙だけど。
Re:日本でも導入して欲しい (スコア:1)
下でも書かれてますが、リミッターでもエンジンブレーキがかかったような状態になるのでつんのめったりはすると思います。
それなら、強制的にクラッチ切っちゃうとしたらどうでしょう?
制動はかからないので、惰性で走りながら徐々に減速するならそんなに危険ではないと思います。
# もちろん、場所と状況にもよるでしょうが。高くて狭いところで停められたら落ちるしかありませんし。
Re:日本でも導入して欲しい (スコア:1)
マニュアルミッションにおいてクラッチ操作とはバランス制御にも結構重要なもので、
クラッチ断絶によって駆動力が抜けると大きなトラクション変化を生みますから、タイミングが悪いと危ないものです。
普通に考えれば、なめらかに点火カットするか燃料カットする以外ありません。
ガス欠みたいな感触なら大丈夫でしょう。
180や300リミットは出したらだめと決まっているからそこで突然カットしていますが、
減速目的なら何とでも出来るでしょう。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:日本でも導入して欲しい (スコア:1)
おまけにもう10年来乗ってません。
乗ってた時もあまり飛ばしたり峠道走るようなこともしなかったので、クラッチ切られてクラッシュする状況を想像できませんでした。
直進中ならアクセル回しても進まなくなる程度って認識なんで。
まぁカーブ直前のエンブレでの減速中にクラッチ切られたら危ないかな~くらいはなんとなくイメージできました。
最初のイメージでは直進中のみだったもんで。”場所と状況にもよるでしょうが”って書いてますけど
正直停まって転倒したら致命的な状況ぐらいしか想定して無かったですね。
強制停止なんてどんな方法であれ「見通しの良い直線道路」でしか使えないでしょうし。
# 以前TVで見たのですが、タイヤに絡み付いて強制停止するようなアイテムも実用化されてましたよね。
# あーゆーのと比較してどっちが危険でしょうか?
# ライダーの意識的な問題(急にやられると危険)であるなら、事前警告程度でも危険性の回避は可能な気はします。
Re:日本でも導入して欲しい (スコア:1)
#減速中でも、カーブ進入中にエンブレ使ったりしてたらヤバイですが。
そしてアクセル開けてる間に再度繋いだりされたら吹っ飛ぶと思います。
>タイヤに絡み付いて強制停止するようなアイテムも実用化されてましたよね
これは間違いなく吹っ飛ぶと思います、というかある程度以上の排気量のバイクのタイヤに絡みつくのは非現実的かと・・・
>ライダーの意識的な問題
これは状況によりけりですね、幾ら警告されようがバンク中なんかにやられたらこけます。