アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
これは楽しみですね~ (スコア:1)
DSライトは出張の友ですのでこういう風に用途が広がるのはありがたいです。
# 同じことができても華奢なイメージのあるPSPでは出張には持っていけない・・・
# ぷれいやんの出っ張りが気になってきたのでmicro買おうかなぁ・・・
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
> # 同じことができても華奢なイメージのあるPSPでは出張には持っていけない・・・
PSPに「華奢」というイメージをお持ちのようですが、実際にDSと比較されての話でしょうか。
PSP(初代)持ちの私からすると、ヒンジのあるDSのほうが華奢な(物理的に壊れそうな)イメー
ジがあるので、このあたりの印象を教えてもらえれば幸いです。
ワンセグの話なので現行のPSPの話なのだと思いますが、初代PSPのイメージで言わせてもらえれば、
多少ぶつけたくらいでは壊れそうにないですよ、PSPも(ウォークマンとかと比べた印象で言えば、
相当「硬い」です)。
# 中身が壊れやすそうっていう意味では、PSPのほうが華奢かもしれませんが(笑)。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
携帯なんかでもそうだけど、あの手の液晶面常時丸出しみたいなスタイルは、落とした際に 1/2 の確率で傷だらけになるわけで
液晶常時丸出しスタイルが、ヒンジ式折りたたみスタイルより壊れにくいなんて、最早GK乙としかコメントできんよ
というか、液晶常時丸出しがイヤで、俺はW-ZERO3の購入を躊躇しているくらいだし
# 保護フィルム?
# 自宅で静かに使うならともかく、鞄に放り込んで持ち歩いていたら2ヶ月ともちませんでしたよ
# ジップロックに放り込んで、お風呂場なんかで使うのには、液晶常時丸出しスタイルの方が都合が良いんだけどね
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
鞄に裸でほうりこむからだろ?
自分の間抜けを人のせいにしない。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
#私はカメラ用品売り場で見つけたほぼジャストフィットサイズのベルトポーチに入れて持ち歩いてます。
#液晶保護フィルムの見えるレベルの傷なら、スタイラスとの摩擦で二ヶ月くらいで出来ちゃいましたが。