アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
一律料金? (スコア:1)
画期的な解決法だし、DTM復活のKEYになりそうですね~♪
Re:一律料金? (スコア:3, すばらしい洞察)
>DTM復活のKEY
それが本当だとすれば、かつてヤマハがプレイヤーズ王国(現MySoundですか?)を作った時点で、DTMは華々しく復活してたはずです。
JASRACへの払いを全てYAMAHAがヤルという太っ腹なシステムです。しかも天下のY社ですから少なくともニコニコよりは遥かに資金も安心。
…でも現実には、そうなりませんでした。
DTMは滅びたまま。
むしろ王国という名の小さい部屋のなかで細々と生きてるだけ。
つまり結局のところ、「縛り」が有るかぎり、DTMは復活せんのです。
具体的には、他の人が指摘しているように、「ちょっとでもパロディしたら」もうア
Re:一律料金? (スコア:0)
Re:一律料金? (スコア:4, 参考になる)
例えば、ファミコン時代のゲーム音楽をMIDIで作るとしますね。
この際に、あの「ファミコンの音」を再現せずに、
別の音色を当てただけで「アレンジ」になってしまうわけです。
FFやDQの様に、ピアノ譜が販売されているものであれば
ピアノアレンジまでは許容されるのかもしれませんが、
なんにせよ「あのゲーム音楽をオーケストラ風にしてみた!」
とか、「テクノ風にしてみた!」のような遊びが出来ない事が、
作り手側としては面白くないのですよ。
それこそ本当に「オリジナル」を作ればいいんでしょうけど、
それが出来る人ばかりじゃないし、
「まなぶはまねぶ」の精神で作った習作をネット上に発信する機会も欲しいのです。
Re:一律料金? (スコア:1)
JASRACとの契約で、せっかくの「良い発表の場」が、無くなってしまうのではと心配です。