アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
一律料金? (スコア:1)
画期的な解決法だし、DTM復活のKEYになりそうですね~♪
Re:一律料金? (スコア:3, すばらしい洞察)
>DTM復活のKEY
それが本当だとすれば、かつてヤマハがプレイヤーズ王国(現MySoundですか?)を作った時点で、DTMは華々しく復活してたはずです。
JASRACへの払いを全てYAMAHAがヤルという太っ腹なシステムです。しかも天下のY社ですから少なくともニコニコよりは遥かに資金も安心。
…でも現実には、そうなりませんでした。
DTMは滅びたまま。
むしろ王国という名の小さい部屋のなかで細々と生きてるだけ。
つまり結局のところ、「縛り」が有るかぎり、DTMは復活せんのです。
具体的には、他の人が指摘しているように、「ちょっとでもパロディしたら」もうア
Re:一律料金? (スコア:0)
Re:一律料金? (スコア:4, すばらしい洞察)
逆説的に、オリジナルがコピーより積極的に評価される土壌があるなら、ニコ動がコピーやMADで埋め尽くされたりしませんよ。
まずコピーやMADの方が生み出しやすいのも、コピーやMADが評価されやすいのも、
作り手と受け手のどちらにも共通項として元ネタが存在するからです。
スタートラインにハンデがあったりシード権持ちの様なもんなんですよ。
需要側が求めていない物(サイレントマジョリティが本当は求めているかもしれない物ではない)を作るなんて
普通に考えれば愚行でしょ。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:一律料金? (スコア:2, 興味深い)
>パロディなどを否定するわけじゃないが、まずオリジナルで勝負しろよ。
に対して
即物的なネタやパロディなども面白いけど、オリジナルや変わった者もまともに評価してみろよ
と思っている訳です。
#所詮それが叶わぬ事であり、それが広い意味で市場だってのはわかってるんだけどな。
#だから共通項があるものから先に流行していく訳で、その事実がある時点で最初から証明が終わってる。
#俺だってめんどくさいことは嫌だ。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:一律料金? (スコア:0)
ランキングの上位にかなり入っていますな。
# これはまさに「オリジナルが評価されている」でしょう。
Re:一律料金? (スコア:0)
初音ミクに限らず一発ネタなら瞬間的には受けるから短期間ではどうこう言えないなぁ