アカウント名:
パスワード:
>さて、この流れに他社はどう動くでしょうか。
iTSのiTunes Plus曲の値下げ以降、他の会社同じ値段のものを低ビットレートでかつDRM付きで、 売るという(少なくとも私には)意味のあまりよくわからない状況が続いてるんですよね。値下げするなり、DRMを外すなり、 もうちょっと動きを見せても良さそうな気もします。この動きにどう対抗するのか、ネット系のメディアが各社にインタビューしても 良さそうにも思いますが、iTS以外のPC向けのネット配信はあまり興味が持たれないのか、そういう記事を見ませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
建前があるから (スコア:0)
動かないと思う。
簡単に複製できることで違法コピーがはびこることがコンテンツホルダーの利益を侵害している、というのがレコード会社の言い分。
コピー防止技術はそのために投下されているし、CCCDのように多方面から不満の声が上がらなければ、別段引っ込める道理はないはず。
EMI以外に具体的な動きがまだないのは様子見しているのであろうと思うけど、「DRMなしのデータを提供しない」ということに大きな「デメリット」が出てこないとたぶん乗ってこないでしょう。
EMIの売り上げが目立って伸びたりすれば話は別でしょうけども。
他の音楽配信事業者の動向 (スコア:1, オフトピック)
iTSのiTunes Plus曲の値下げ以降、他の会社同じ値段のものを低ビットレートでかつDRM付きで、 売るという(少なくとも私には)意味のあまりよくわからない状況が続いてるんですよね。値下げするなり、DRMを外すなり、 もうちょっと動きを見せても良さそうな気もします。この動きにどう対抗するのか、ネット系のメディアが各社にインタビューしても 良さそうにも思いますが、iTS以外のPC向けのネット配信はあまり興味が持たれないのか、そういう記事を見ませんね。
いつも主観で書き込んでいます
Re:他の音楽配信事業者の動向 (スコア:1)