アカウント名:
パスワード:
要は,最初はああいう味に慣れていなかったってことでしょう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
日本じゃ汗にかなわなかった (スコア:2, 興味深い)
アメリカとかでは、断然ゲータレード(っていうか他に選択肢が無いのか?)だったので、
当時の雪印が(安くない金払って)国内販売権を取得して売ってたんだけど、いまいちで
した。
雪印が手放した後、今はサントリーかなんかが持ってるのかな?>国内販売権
スポーツドリンク市場って、今はどうなんですかね?ヴァームみたいな脂肪燃焼機能を謳っ
たのとか、色々出てますが。そんなには流行ってないのかなぁ…
Re:日本じゃ汗にかなわなかった (スコア:0)
初めて出回ったとき、みんな口々に「マズい」って言って、ゲータレードなどから移行しなかったし。
Re:日本じゃ汗にかなわなかった (スコア:3, 興味深い)
>> ポカリ、味変えたでしょ。初期の頃に。
っていう質問はすごく多いらしいですが,実際には発売当初から一度も変えたことは無いそうな.要は,最初はああいう味に慣れていなかったってことでしょう.
個人的には,カロリーメイトにも同じ現象を感じます.最初に発売されたときは「うわっ,何これ?!」みたいに感じて軽いトラウマになっていたのが,かなり経ってから再チャレンジしたら全然普通に食べられる味だったという.
Re:日本じゃ汗にかなわなかった (スコア:1)
ポカリの場合は、事前の情報から(匂いとか色とか)該当する味覚スキーマが用意できなかったんでしょうね。
一度体験してしまうと、最初の体験でできたポカリスウェット用の味覚スキーマが用意されているので、最初ほど不味いとは感じなくなるそうな。
他にも、カップヌードルを最初に食べた時に、ラーメンの味覚スキーマを用意してしまうとかなり異なる味なので不味いと感じるとかいう話も書いてありました。
#不思議なことに私は最初からポカリスウェットをかなり美味い飲み物だと判断してました。なぜなんだろう?