アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
また外圧でしょうか? (スコア:0)
Re:また外圧でしょうか? (スコア:4, 参考になる)
ココムは実際は紳士協定、なんの権限すらない、日本はそれを過大評価している
次の民生技術や製品で、軍事転用できる物を挙げよ。
1.浮きドック 2.トンネル掘削技術(に関わる全てのノウハウ)
3.鉄道技術・リニアモーターカー 4.精密研磨機
5.光電子倍増管 6.新素材技術・衣類素材含む
7.パソコン・電話交換機 8.特殊合金製造プラント
9.生命工学 10.食品加工技術 11クーラー、ボイラー 12 トラック、乗用車
13.1から12の技術者の派遣、または後進国への技術学校の設立
答え 全部。 何
Re:また外圧でしょうか? (スコア:4, 参考になる)
「政治が悪いからクーデター起こすよ」って論文を週刊誌に寄稿して
懲戒免職になったイタイ人じゃないか・・・
クビになった後も免職処分取り消しを求める訴訟を起こして
しばらく粘着していたなあ。裁判でわけわかめな自説ぶって
結局(本人が)負けたけど。
どの分野にも「自称」専門家がたくさんいて、色々なことをいっていますが
自分自身に十分な知識がないと、それが正しい内容かどうか
見分けることはできませんよ。
この人の書く本は本当に正しいの?(畑違いじゃないの?)
本当に「官僚は何も知らない」の? (この人防衛庁内局や他省庁と付き合った経験ある?)
大抵、この種の取り組みは、大量破壊兵器とその運搬手段(弾道ミサイル)に関連する
技術が、ならず者国家や西側に対して敵対的な国々に移転されるのを防止するための
レジーム(国際的な制度、取り決め)に基づいているものだと思うのだが。
このレジーム(大量破壊兵器拡散防止:non-proliferationと呼ばれる)は、
まず利害を同じくする国々(日米欧の先進国とその同盟国が中心)が
国際的な話し合いに基づいて各種の合意を作り、その合意に基づいて参加各国が
国内の法制度を整備するという順番になっているので、
今回経済産業省がやろうとしていることはこの一環であるんじゃないかな?
だからたぶん日本だけじゃなくて多くの国々で現在同じような作業が行われてると思うよ。
あとココムは現在存在しない。また、国家間の条約や合意はココムに限らず全てが「紳士協定」。
国際法の大原則です。
中の人だったのでAC
紳士協定だと韓国は守らない (スコア:0)