アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
古代遺跡の捏造事件でも思いましたが (スコア:2, すばらしい洞察)
これらを既成事実として、いろいろ理論を考えたり論文を書いたりしてる人々 (特に文献に頼るしかない院生や若い研究者) が可哀想だと思いまする。めげずに頑張ってください!
The Internet も含め、性善説が通じにくくなってきたようで悲しい・・・
私はBell 研の有機 FET を思い出した (スコア:2, 興味深い)
そちら系の追っかけをしている私はかなり凹んだ。
有機半導体の研究者はみんな凹んだんではないか?
他機関での追試がうまくいかないのは FET 作製に特別のノウハウが必要だからだ、と言われていたのだが。
有機 FET レーザ ( Science, 289, 599 (2000) [snu.ac.kr] ) 、 有機 FET 超伝導 ( Nature, 406, 702 (2000) [snu.ac.kr] ) 、 単分子 FET ( Science, 294, 2138 (2001) [washington.edu] , Nature, 413, 713 (2001) [washington.edu] ) ) などなど。
パリティの来月号でも取り上げられるので、英語が苦手な方はそれを読むのも良いかと。