アカウント名:
パスワード:
NECの光色に照らし出されたそれらは、とても自然な色合いに映る。テーブル、皿、そして、食べ物のそれぞれが持つ色がしっかり独立し、色のメリハリ感が伺える。NECの電球色は、以前私が抱いた電球型蛍光灯の印象を一掃してしまう程の、自然な色合いを再現している。食卓の明かりに選ぶなら、やはりコレだろう。http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/25/1457.html [impress.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
短時間の入り切り (スコア:2, 興味深い)
家庭のトイレのような入り切りが激しく、
点灯時間が短いところでは却って不利と聞いたのだが、
本当のところどうなんだろうか。
昔に聞いた話なので間違っていたら、新しい情報ください
Re:短時間の入り切り (スコア:2, 参考になる)
Re:短時間の入り切り (スコア:1)
200円で買える電球の代替が1000円以上の蛍光灯ってのも疑問だ。
メーカの利益率はかなり良いんだろうけどね。。。
Re:短時間の入り切り (スコア:0)
それでも購入時に10倍以上高いとなると、ちょっと思いとどまってしまう自分がいます。
Re:短時間の入り切り (スコア:1)
2個で600円くらいだったかな。というころは電球より少し高いくらいの値段です。
これは中国製なんだけど、それをいうなら東芝の電球型蛍光灯も中国製(いま確認した)。
そういうわけで、やっぱり東芝やらナショナルやらはかなり高めの値付けなんじゃないかな。
Re:短時間の入り切り (スコア:2, 参考になる)
相当昔のTV CMじゃないけど、棚の上から畳の上に落としても壊れない電球を
作っていたナショナルなんかはそういう方向ではいい出来ですよ。
トラブル時にも強いってのは安心です。(東芝のも作りはいい)
#とはいえ、購入に選択の幅があるのは良い。
#個人的には東芝のを使ってますが。
Re:短時間の入り切り (スコア:2, 興味深い)
電球色の発色がとても自然です
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:短時間の入り切り (スコア:2, 興味深い)
この記事を読んで以来、次に買うのはNECと決めてますが中々店頭に無いんですよねぇ。
ネームバリュー少ないので棚を確保する営業さんは大変だろうけど、頑張って欲しい。
#東芝製をキッチンにつけて後悔しているID
光色調整 (スコア:0)
後付けでもできますよ。反射光を工夫したり、透過光を変えたりは
そんなに難しくありません。燃えない様にすることは必要ですが。
#簡単なのは壁に反射させる間接照明。壁紙等を変えるだけで雰囲気は変わる。
Re:光色調整 (スコア:0)
>壁に反射させる間接照明。壁紙等を変える
それって、音域のレンジが狭い機材から出る音を、
音量と高音域をアップで誤魔化すようなものですね。
でも錯覚だけでは、メリハリとは根本的に違うんですよね。
料理が映える照明と、気分が和らぐ照明は別。
写真に撮るためなら、瞬間的工夫でも意味がある [adaga.org]と思うけど、
暮らしの中で活用するためのノウハウにはならないでしょう。
特に
>>>食卓の明かりに選ぶなら、やはりコレ
>>#東芝製をキッチンにつけて後悔
という話題の場合は特にそうでしょうね、私自身はNECの奴が良いとは知りませんでしたが、
まあ見かけたときには手に取ってみる位してみようかなと思いました。
やはり、電球ってのは探し回るコストが勿体無