アカウント名:
パスワード:
販売禁止直前に対象機器を捨て値で売却するなどの混乱もあり、「何のための販売禁止だったのか」と疑問の声も上がっている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
まだ責めるんですかね (スコア:3, すばらしい洞察)
役人のご機嫌取りと取られるかもしれないが、遅れたとはいえミス認めて謝罪して販売再開までしていて。これ以上さらに責めてりゃ、次に同様のミスが起きたときに頑なな態度になってください。ミスを認めたら執拗に責めますよってメッセージ送ってるようなもんだと思うけどな。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:2, すばらしい洞察)
捨て値で売ったとか、廃業したという人は人生掛かってますからw
賠償してくれという主張は当然ではないかと。
国が賠償すべきかどうかは別問題として、
ミスのせいで大損した人は文句(恨み言)位は
言う権利があると思いますよ。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
やっすい人生だからそんな手間を掛ける気にならなかったのか、
ぎりぎりまで販売機会を狙ってチキンレースをしてたのか知りませんが。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:1, 参考になる)
今まで問題がないといわれてたものがある日突然問題ありっすよとか言われるのにどう先手を打つんでしょう?
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
十分な告知を一切せずマスコミが気づいたころにはもう手遅れで
捨て値で全部売るか廃業するしかなかった
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
関連法規に常に気を配ってるのは当然だろ。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
理解したくない、認めたくないだけなんでしょうね。中の人さん。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
> 理解したくない、認めたくないだけなんでしょうね。中の人さん。
これはおれの認識と共通なのは、一つ前の記事に書いた通り(反対運動すらできなかったんだから)だけど、
どうしておれがそういう認識を持っていないと思ったんだろう。
> とくに、「法改正から施行まで持続的に」反対運動を行っていた主体が知りたいな。
こちらの質問に答えて欲しいな。
もしちゃんと最初からずっと反対運動をやっていた(することができた)主体がいて報道もされていたというのなら、
おれは認識を改めなければならない。
正面きって答えられないので、はぐらかした答えを返しているのでないことを祈る。
あと、おれの真摯な疑問を脊髄反射的にフレーム扱いしたモデレータは己れを恥じるといいと思う。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
なんでできないの?
人生掛けてるくらいなら、対象になりそうな商品とはさっさと縁を切るか、リスク覚悟でやばい商品を取り扱うか、
その2択しかないだろ?
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
直前になるまで当の官僚達本人も問題の存在を認識せず、問い合わせに対して
気まぐれで「そういった機器も該当する」と発言しただけだったと聞いている。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
知らないなら黙ってろって感じですが、
法案提出ギリギリまで不備を指摘する抗議運動をして、
それでもダメだったので、今度は施行ギリギリまで抗議運動してましたね。
施行後にもしてました。で、この様になりました。
これらの動きは普通に報じられてました。
要は、事前に不備が分かっていたのに耳を貸さなかったと言う事です。
このパターン自体はよくある話で、「文化審議会著作権分科会」も
同様の「だから言っただろ」になる事が懸念されてます。
自分の興味のある事しか耳に入らない社会性の低い人間は、
日本の民度の平均を下げるので、何処か別の国へ行って欲しいです。
# それと、仕事に責任感の無い「公益に対する背任者達」も、
# 民間企業では(リスク要因が事前に明確な場合は特に)責任を明確にしてから実施します。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
> 黙ってろとも他国に行けとも言わないが、もう少し文章力と社会性を身につけてください。
日本語圏だと主語が無くても通じるが、他国で暮らすには問題があるだろうな。
主語が無いのが普通の文化圏で、主語がない云々と言う様な社会性では生き辛いかも知れない。
# 「どうするつもりだ?」って、どうして欲しいんだろう?
# 言わなくても通じると思ってるんだろうか? 素敵な社会性だなぁ...。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
とくに、「法改正から施行まで持続的に」反対運動を行っていた主体が知りたいな。
おれの理解では、経産省側の対応が不明瞭だったためにそもそも反対運動すら起こせないような状態だったということなんだけどね。
できればやましいところがなくて、おれの疑問に答えてくれるくらいの社会性が残っているといいと思うんだ。
あと、嫌味に対して罵倒するためだけに投稿するのも子供っぽいよね。これは一般論だから、気にしなくてもいいよ。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
しています。持続的にかどうかは確かでないんですが。私も署名運動には参加しま
した。
施行前に問題提起がされているのに、もう決まっているし細かいこと言われてもよ
く分からないし、で押し通されたという認識をしてます。なんでもそうなんですが、
官僚や議員に限らずこの国は1億総無責任社会に一直線じゃないですか。
事前に責任者を決めることを避け、たらいまわし。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
> これは一般論だから、気にしなくてもいいよ。
まさか反論出来ずに「嫌味だけの投稿」をしたACと同一人物じゃないですよね?w
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
記事ID出してくれる?
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
> 記事ID出してくれる?
(#1269620)の2行の事です。
まさか本当に主語が抜けてて分からなかったわけじゃ無いでしょうし、
日本語は(一般的に)前後の文脈で判断しますから、
主語が判断出来ない程この件の背景・文脈に疎いのであれば、
最初から議論に参加する気は無く、嫌味のためだけだったと言う事でしょう。
# (#1269620)の「どうするつもり」はどんな答えを期待してたんだろう?
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
> まさか本当に主語が抜けてて分からなかったわけじゃ無いでしょうし、
それを書いたのはおれだけど、本当に主語が抜けてて分からないんだよ。
誰が反対運動をしていたのか、分からない。
(#1269678)にも書いたけど、おれの認識では問題の原因は経産省がはっきりした答えを用意してこなかったことにある。
だから、はっきりと問題になる前に反対運動なんてしようがない。
もしずっと以前から問題がわかっていて、報道されるほど規模の抗議が続いていたのなら業者は当然知っていただろうし、直前にな
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
(#1269715)の辺の事はこの話をするヒトは前提として知ってるでしょ?
知らずに絡んでたなら、やっぱり難癖が目的なんじゃない?
想像力の及ばない事は俺にとって嘘」と言う主張? (スコア:0)
問題が曖昧にされている事を懸念する声に対し、貴方の様な人達から、
「問題になるはずがない」「杞憂だ」「プロ市民キモイ」等と激しいバッシングがありました。
(もしかしたら貴方だったのかも知れません。当時を振り返ってみてね。)
(「問題が不明瞭であると言う問題」は様々な法案の関連審議会でよく見られる光景です。)
> もしずっと以前から問題がわかっていて、
> 報道されるほど規模の抗議が続いていたのなら業者は当然知っていただろうし、
知ってたどころか、音楽家や中古品販売業者は抗議に参加してましたよ。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
実際、シンセについては対象から外されたので、有意義だったと思います。
ただ、どれも施行前に騒ぎになってからの運動、という印象です。
法改正から5年近く、法案提出からだともっとですが、ずっと問題が表面化しなかったのは大きな問題です。
5年以上前から問題点が明らかで反対運動が続いていたにもかかわらず、突然の騒ぎになったのなら別の大問題です。
役所が悪いんだからどっちでも同じだと言う人がいるかもしれませんが、
問題を取り違えていては失敗から学ぶことすらできません。
Re:想像力の及ばない事は俺にとって嘘」と言う主張? (スコア:0)
> 問題が曖昧にされている事を懸念する声に対し、貴方の様な人達から、
>「問題になるはずがない」「杞憂だ」「プロ市民キモイ」等と激しいバッシングがありました。
これは、法案成立後(あるいは前)、何年目くらいのことでしょうか。
わたしが覚えているのは、施行しばらく前にスラドが荒れたことだけですが、それ以前の話でしょうか。
いずれにせよ、報道に乗るようなバッシングには覚えはありません。
> 知ってたどころか、音楽家や中古品販売業者は抗議に参加してましたよ。
これもいつごろのことでしょうか。
Re:想像力の及ばない事は俺にとって嘘」と言う主張? (スコア:0)
>実際に危惧の通りになって大騒ぎだったんです。
>何が「変な話」なんですか?
で、危惧してる人はなぜぐだぐだと規制対象品を取り扱ってたのですか?
>「知りませんが」で「やっすい人生」等と誰かを罵倒するヒト(#1269282)が、
>主語の無いところに噛み付いて「どうするつもりだ?」(#1269620)と迫り、
>「嫌味に対して罵倒するためだけに投稿する」と中傷する(#1269678)に至っては、
>...単に誰かを罵りたかっただけなんでしょ?
オレ以外のACの名誉のために言っておく。
(#12