アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
PS3とか次世代DVDプレイヤーは? (スコア:-1, 余計なもの)
これは不当廉売にはならないんでしょうか?
特にPS3などは真赤ですよね。
Re:PS3とか次世代DVDプレイヤーは? (スコア:0)
(ハードウェアの場合、量産効果によるコスト低減を含んでいる)
もし、初期ロットで開発費用を全部賄え!となったら、
電化製品の初期ロットは軒並み数千万円/台になっても不思議ではありません。
そんな馬鹿な話は無いでしょ?
まあハード単体で動かない製品の販売をどう考えるか?は簡単ではありませぬ。
Re:PS3とか次世代DVDプレイヤーは? (スコア:1, 興味深い)
>電化製品の初期ロットは軒並み数千万円/台になっても不思議ではありません。
>そんな馬鹿な話は無いでしょ?
開発費を含まない製造原価と、全体のコストを混同していませんか?
開発費を含まない製造原価だけでみても、PS3や次世代DVDは不当廉売に
あたるほどコストを割って販売していますよね。
たとえばXBOX360は製造原価は黒字になっていますが、PS3は大幅な赤字で
販売していますよね。
これによってXBOX360の売り上げには大きく影響していると思います。
一方、HD-DVDは製造コストが低く、DVDとあまり変わらないために安価で
販
Re:PS3とか次世代DVDプレイヤーは? (スコア:1)
逸脱してない。飲食店のタイムサービスのようなものでしょう。
黒字化よりも市場制覇を目標としていることは明らかな場合というのもそれの規模が
大きいケースに過ぎない
PS3は高いというけど、製造につかった「材料」と「電気代」だったら、実際の所
そんなに高くないでしょう。
期間とともに、歩留まりが向上したりパテントが切れたり、オートメーションが
進んだりするわけで、、開発費を含まない製造原価だけっていうのは帳簿にはあ
るけど現実に切り分けて事業計画をするわけではない。当局が事業計画の合理性
にまで口をつっこむわけにはいかないだろうから、線を引くのは難しいと思う。
Re:PS3とか次世代DVDプレイヤーは? (スコア:1, 興味深い)
YBBのADSLなんてありえないくらい上に設定して、事実かなり長期の間赤字だったわけですが、他社が常識の範囲内に設定しても割が合う方法があると気づいたから訴えられなかったわけで。
Re:PS3とか次世代DVDプレイヤーは? (スコア:1)
もちろん訴える人は勝手に主張すればいいんですが。