アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
端末 (スコア:2, 興味深い)
ジジイの発想かもしれませんが、いまいち携帯でカタログ閲覧(パケ代かかりそうだし)や、ましてショッピングとなると、やっぱり抵抗があります。そういうときは、やっぱりPCでブラウザで・・・という感覚になります。
携帯でそこまでとなると、雑誌もかなり苦戦を強いられて当然かなぁ。
#「書類を打つのは、キーボードが慣れてないので、ケータイでやっていいですか?」と言ったやつがいた、という話があながち冗談で聞こえなくなってしまうので怖い。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:端末 (スコア:1)
PC向けコンテンツではなく携帯向けコンテンツがメインだと思うんで、その辺のもにょもにょはそもそも閲覧しているサイトの違いかもしれません。
逆にテーブルデザインとかPC向けでしか設計してないサイトがマイノリティになる日もくるのかも・・・。
ネスケとかIEとかで同じ見た目じゃなくちゃって人はいるのにiモードでも同じ見た目にって人を見かけないのがなんとも。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
OpenwaveとかNetfrontとかと比べなきゃだめじゃん。
ネスケとかIEとiモードを比べるんじゃなくて、
OpenwaveとかNetfrontとかと比べなくちゃだめじゃん。
Re: (スコア:0)
表示能力が大幅に違うものを同一視しないってのが普通なだけ。
どこをどう見れば同一視できるんだい、その両者を持ってきてさ。