パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

違法かどうか明確でなくてもサイト開設者に閲覧制限措置を義務付け(罰則付)?」記事へのコメント

  • 寸評 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward
    > 今月召集される通常国会に提出しようとしている。法案の内容だが、
    >
    > 1. サイト開設者やプロバイダーに違法情報を発見し次第、削除することを義務付け
    > 2. 違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合には児童が閲覧できなくなる措置を義務付け
    > 3. 罰則を設けることを視野にいれる

    この文章だけではいまいちだけど、
    1.: 既存の法律で、監視や検索の責務ってあったっけ?なければ、「知りませんでした」で通りそう。
    2.: 「有害な恐れがある」ってのは不明確過ぎ。「児童が閲覧できなくなる措置」にしても(技術的には不可能)、サイトのどこかに一言かけばそれまで、じゃないの?
    3 : (略)

    有名無実化するか、それとも空洞化を招くのか。
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年01月04日 14時22分 (#1275238) 日記
      >1.: 既存の法律で、監視や検索の責務ってあったっけ?なければ、「知りませんでした」で通りそう。

      電気通信事業法では「通信の秘密の保護」と「検閲の禁止」という規定がありまして、はい。
      責務どころかやっちゃいけないんですよ。ええ。

      とりあえず小沢民主党党首の悪代官顔は子供にとってかなり有害な恐れがあるから検閲しないとだな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 電気通信事業法では「通信の秘密の保護」と「検閲の禁止」という規定がありまして

        というかそれ憲法にあるし。
        • by Anonymous Coward
          いいことを教えてあげよう。いくら憲法に書いてあっても個別法がなければだたの空文でしかないんだ。これはテストに出るから。つか裁判なんかじゃ「憲法が」と言った瞬間負けが確定すると覚えておいて間違いない。「根拠を憲法に求める=個別法に根拠を発見できなかった」だから。
          • by watayan (143) on 2008年01月06日 11時14分 (#1275881) ホームページ 日記
            肖像権とかプライバシー権なんかは個別法がなくて憲法第13条に根拠を求めてるという話をよく聞くんですが。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            なるほど、それは勉強になった。
            ただ、ここで今回の大本の話にまで立ち返ると、これは法案の話だから、合憲か違憲かは問題になるよね。
          • by Anonymous Coward
            個別法ではなく、憲法とか民法の基本的な条文を根拠にせざるをえないようではしんどいというのは事実ですが、「負け確定」ってのは、そりゃ言いすぎじゃないのと言いたい。

            従来見過ごされていたために個別法の整備が遅れているような問題では、憲法や民法の基本的な条項を根拠に判決が出ることはありますよ。たとえば、結婚退職制度を根拠とした解雇を無効と結論付けた「住友セメント事件」では、判決で直接適用した条文は民法90条(公序良俗違反)で、公序良俗の根拠は憲法ですね。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...