アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ネタもとは (スコア:3, すばらしい洞察)
それにしてもショウで発表されたnanoに
四人載っている姿を見たけど、タイヤおもいっきり
潰れてましたが大丈夫なんでしょうか。
#ていうか空気ぐらい入れておけよ
Re: (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re: (スコア:2, 興味深い)
まぁそれもItaldesign Cinquecento [carstyling.ru]のパクリだと言われていたり。
ついでだからDaewoo Matiz [carstyling.ru]も貼っとく。(これはItaldesignが手がけた車)
Re: (スコア:1)
車体を開発して、エンジンを開発して、工場を整備して、という自動車の開発にかかる一回りの作業に、
i を見てから取り掛かるなんて、悠長すぎますし、
車の値段をこれくらいにした車を作りたい、と考えてたところに、MRのモデルが提案されたんでしょう。
居室面積が広く取れるのと、ドライブシャフトを等長で作れるため、ドライブトレインのコストを削減できる、という面から、
小型の実用車をMRやRRで作ろう、ってな話は世界中のカロッツェリアから定期的に提案されていますし、
今回もそのうちのどこかが売り込みに行ったんじゃないかなと思います。
Re: (スコア:0)
最初見たとき、ミツビシが作ったのかと思いましたもの。
車体の外形程度なら、1年もありゃ十分ですからね。
一方、RRを採用した点については、技術上・コスト上の選択だと思います。i とは偶然の一致でしょう。
※RRというディメンションが一致しているため、フロントめいっぱいまでタイヤがある i のデザインをインスパイアした可能性はある。
なぜRRかというと、おそらくFFが(技術的・コスト的に)作れないからだと思われます。
RRなら、後輪は駆動、前輪は操舵に専念するため、機構が簡素化されます。
Re:ネタもとは (スコア:1)
アイって車の現物見たことあるの?
フロントのライトの形状、フェンダー周りの形状、サイドのプレスライン、リアコンビネーションランプ、
どれを見てもデザイン上、アイと共通の部分なんて全く無い。
WBだってアイよりずっと短いのに。
インスパイアしてるのは、むしろ、ムーブとMRワゴンでしょ。
Re: (スコア:0)
なぜそんな瑣末なところしか見ないの?
Re: (スコア:0)