アカウント名:
パスワード:
Robert Metcalf(イーサネットの発明者)は、イーサネットに変わる新しいものが現れたら、それは「イーサネット」と呼ばれることになるだろうから、イーサネットは決して死なないといっている。
って、「The Art of UNIX Programming [amazon.co.jp]」っていう本の30ページに書いてありました。 #
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Ethernetは永遠に不滅だ (スコア:3, 興味深い)
って、「The Art of UNIX Programming [amazon.co.jp]」っていう本の30ページに書いてありました。
#
Re:Ethernetは永遠に不滅だ (スコア:2, 参考になる)
「Ethernetとは何か」って考えると、元々は
媒質にエーテルを使った「バス型でCSMA/CDな通信を行う物理層」上で「いわゆるイーサネットフレームというデータリンク層」で通信するネットワークを指すものでしょう。それが、スイッチングハブが当たり前になった時点で、トポロジ的にはスター型ネットワークになっちゃって、コリジョンそのものが発生しなくなってるし…
GE-PONみたいに光ファイバ上でイーサネットフレームを通したりするものも出てるし、
もはや「イーサネットフレーム」がデータリンク層でのデファクトスタンダードになっちゃってると思いますね。
Re:Ethernetは永遠に不滅だ (スコア:1)
>「いわゆるイーサネットフレームというデータリンク層」で通信するネットワークを指すものでしょう。
GbE まではそうですが 10GbE では CSMA/CD が規格から消滅してスター型のフルスイッチドネットワークが必須になりました
#拠点間のダークファイバ+10GbE 複数トランク接続が無事成功したことを祝ってIDにします