アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ありえません (スコア:2, すばらしい洞察)
現時点での無線LANの問題点は速度面ではなくセキュリティ面です
家庭等でのセキュアよりユーザビリティを優先するような環境ならともかく
基幹ネットワークを無線LANで接続とか、可能性としてもゼロです
ソフトウェア的なセキュリティなんて一時的な物でしか無いですし
現時点と5年後10年後の無線LANが果たして別物なのかも疑問です
(おそらく(ネゴシエーションの)速度が違う程度でしょう)
ここまで書いて気付いたのですが、LANが市場から消えるというのは
全く別アーキテクチャのネットワークが登場して普及する、という意味なのでしょうか?
・・・だとしても現状のLANの普及率を考えると俄かに信じがたいですね
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
サーバ認証の下にアドレス供給してSSL通信しても、それでも無線LANは危険ですか? (いや、反語ではなくて、どういう侵入方法があり得るのか、知っておきたくて…)
Re: (スコア:2, 興味深い)
有線なら100%安全だと言っているのではなく、
無線より有線の方がよりセキュアだ、と言っているのです
不特定多数がアクセス可能である無線LANと
物理的に接続されない限りアクセス自体不可能な有線LANとで
セキュリティ面での優位性を比較する事自体がナンセンスです
基幹ネットワークがGWも無しにインターネットに繋がっているとかなら私の認識不足ですが…
今となってはザルと言われているWEPは最初からザルでしたか?
ソフトウェア認証をかませばセキュアだというのは解析されればそれまでで一時的な物でしかありません
Re:ありえません (スコア:0)
「有線のがセキュアだから」企業が無線を採用しないのではありません。
「無線のが信頼性に欠けるから」採用しないのです。
たとえ有線に取って代わるほど絶対的な暗号化・セキュリティ技術が確立されようとも、
どこから誰がどんな形で傍受するかわからないから、もし穴があったとしても、
企業のIT担当者は有線LANを選択するでしょう。