アカウント名:
パスワード:
この手のアナリストは我々と違って技術視点ではなくて財務視点で見ているわけです。その視点において、AMDがもはや単独で生き残るのが難しく見えてきているからこそ、この手の話が続いているわけです(前回はIBMがAMDを買収、という話だったのは記憶に新しいと思います)。それはあくまで財務視点であるから、規模や同業かどうかで「このシナリオはどうだ?」という感じで出ては消えるわけですが、ここで我々が注目すべきなのは、財務の専門家から見たときにAMDはそれほど危険な財務状況にある、ということでしょう。彼らが技術に明るくない可能性はありますが、少なくとも財務については詳しいはずです。その専門家がそのように見ている、その点に注目することが大事なのではないでしょうか。
それを無視して「アナリストがまた妄想を・・・」と切り捨てるのは、財務の専門から見れば、「この財務情報の意味分かってる?」という意味で、同じくらい別の視点からは愚かな見方をしている可能性があるわけです。
ちなみにnVidiaじゃなくてNVIDIAです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
所詮、アナリストの戯れ言 (スコア:5, すばらしい洞察)
そんなのいちいちタレ込む必要があるのか?
nVidiaとAMDの合併によるメリットなんてたいして見えてこないのだが。
Re:所詮、アナリストの戯れ言 (スコア:3, 興味深い)
この手のアナリストは我々と違って技術視点ではなくて財務視点で見ているわけです。その視点において、AMDがもはや単独で生き残るのが難しく見えてきているからこそ、この手の話が続いているわけです(前回はIBMがAMDを買収、という話だったのは記憶に新しいと思います)。それはあくまで財務視点であるから、規模や同業かどうかで「このシナリオはどうだ?」という感じで出ては消えるわけですが、ここで我々が注目すべきなのは、財務の専門家から見たときにAMDはそれほど危険な財務状況にある、ということでしょう。彼らが技術に明るくない可能性はありますが、少なくとも財務については詳しいはずです。その専門家がそのように見ている、その点に注目することが大事なのではないでしょうか。
それを無視して「アナリストがまた妄想を・・・」と切り捨てるのは、財務の専門から見れば、「この財務情報の意味分かってる?」という意味で、同じくらい別の視点からは愚かな見方をしている可能性があるわけです。
ちなみにnVidiaじゃなくてNVIDIAです。
Re:所詮、アナリストの戯れ言 (スコア:1)
いや,AMDの財務状況が悪いなんてのはわかりきっているわけで,元コメントの人が言いたいのは
そんなところではなく,"安いからと言ってわざわざ役に立たないであろうAMDを買うはずがない"
という点でしょう.
Re: (スコア:0)
http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20080121028/ [4gamer.net]
とか。
Re: (スコア:0)
この話にもう少し具体的な信憑性、たとえば関係者の話とかが情報源として出てくればタレこむ価値はあると思うけど
アナリストが妄想しているだけ?の現段階ではタレこむほどの事では無いってだけじゃない?
Re: (スコア:0)
その辺の表記は何度も揺れてるしロゴだとnだけ小文字だからなあ。今はテキストだと全部大文字で統一されてるみたいだけど。
日本語表記が「ヌビディア」だったおもしろおかしい時期もあったね。
Re: (スコア:0)
筆記体の大文字です。