アカウント名:
パスワード:
C言語は本当に便利か
tree_model = gtk_tree_view_get_model(tree_view);
treeModel = treeView.getModel();
さらにいえば、研究云々の話については、一度USENIX [usenix.org]にでも連れていきたいです。特にFreenix trackでは動いていないものの方が珍しいです。また、最近は発表者が所属を大学や企業ではなく、開発プロジェクトそのものにしてしまう人も増えています。これでまだきちんと動いていないなんて言おうものなら石が飛んできたりして...
また、最近は発表者が所属を大学や企業ではなく、開発プロジェクトそのものにしてしまう人も増えています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
果たして使い物になるだろうか (スコア:3, 興味深い)
板とかを見てみた。
熱意とか「頑張ってるね」とかは認められるが、前途多難だろうと
思うし、哲学的にはちょっと問題ありとも思うし、技術的に素人か
と疑わせるような記述が多々あり、不安でもある。
仕様について
結局、これは何なんだ。GUI付きMSDOSかな。初期のBe
OSか。X11R2程度のものか。
何に使えるのか。Windowsフリーなシンプルデスクトップか。機
器組込み用軽量GUI付きOSか。
こんなOSでも、PC上で動きますという個人的コレクション用
だろうか。
オープンソース批判について
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:0)
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:2, 興味深い)
>(笑)。確かに技術力あるのに言語思想の低い人やね。
技術力というより腕力のような...
(BASIC崩れの86アセンブリプログラマに多いタイプ…私も同類だったりする)
・構造体及び配列の初期化時以外の代入の記法について
Cは実行時の型チェックを行わないし、配列の長さのチェックもしないって事を忘れてるみたいですね...。
配列の一発代入なんて事を許したら どんなことになるか…
(片方ポインタのとき型チェックはどうすんだ?)
そのくせ、コンパイラ出力にケチつけてる[笑]。
スパークとかHPとかの、RISCをアセンブラで書いてみろ、って言いたいですね。
特にHPは並列動作するので追えるもんじゃないです...
# マンデルブロ集合の高速計算をやってみたくて噛ってはみたものの…
# 人間の相手にする命令コードじゃないです、コレ.
・C++の冗長さ
ソースより実行ファイルとデバッグ情報の冗長さに頭が痛いです。
# VCのPDB... 本体300KなのにPDBは3メガ超えてるなんて珍しくないです。
#(フロッピーに収まらないので非常に困ります。)
# Cだと太らないので継承がらみの情報なんでしょうね...
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:1)
さらにいえば、研究云々の話については、一度USENIX [usenix.org]にでも連れていきたいです。特にFreenix trackでは動いていないものの方が珍しいです。また、最近は発表者が所属を大学や企業ではなく、開発プロジェクトそのものにしてしまう人も増えています。これでまだきちんと動いていないなんて言おうものなら石が飛んできたりして...
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:0)