アカウント名:
パスワード:
管理者ユーザと一般ユーザが分離されてないモデルを今更?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
OSの機能として足りない部分は少ない (スコア:1)
実装するんだろうか。
BeOSの欠点も含めて再現するのか、始めから改良していくのかの議論は昔あった気がするけど、どう決着したんだっけ。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re: (スコア:0)
逆に考えるんだ。
別の人もいってる「デスクトップ第一」というテーマを
ホントに真剣に考えるならば、
マルチユーザ(複数ユーザ「同時」ログイン)機能は、
むしろ邪魔じゃね?
「リアルタイム性との両立」は、
複数ユーザの同時使用とは
(高いレベルでは)たぶん両立させようがない。
だって複数のユーザが同時にリアルタイムタスクを所望したらアウトでしょ?
もともとUnix的なマルチユーザはタイムスライスな発想なんだから、
時間保証路線とは相性が悪い。
同時ログインじゃないならまだいいんだけど。
あと同様の理由で、
リモートアクセス機能も
あまり充実させると
リアルタイムと相性が悪い。
デス
Re:OSの機能として足りない部分は少ない (スコア:2, すばらしい洞察)
OSから見て,下記に差はないと思うのですが.
- 単一ユーザが,リアルタイム性の高い複数のタスクを所望した
- 複数ユーザが,各自,リアルタイム性の高いタスクを所望した
リアルタイムタスクはシステムに高々1個である,なんて妙な制限があるOSなのですか? BeやHaikuって?
from もなか
Re:OSの機能として足りない部分は少ない (スコア:1)
あげく携帯電話もLinuxが侵食し始めてきてると言う…。
ハードは高性能化したのに真のダイナブックは出てくる気配さえありませんね。
Re:OSの機能として足りない部分は少ない (スコア:1)
なんて議論も昔あったなぁ。懐かしい。
これもどう決着したのか覚えてない(なんも覚えてないな、俺)。
適当に検索したらGoogleの一番上に
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002935744/ [nii.ac.jp]
が出てきた。
寿さんくぁ。
情報処理学会誌なら手に入るので今度読んでみよう。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
思い出すための参考資料 (スコア:2, 参考になる)
私も,忘却が激しいので,一歩下がってBeOSの全体概要を思い出すのに適切と思われるページ [stprec.co.jp]を掘り出してみました.
(マイクロカーネル部がRTOSたり得るのかどうかまでは言及されていません.)
#書籍だった時期に購入した記憶があるID.
from もなか
Re:OSの機能として足りない部分は少ない (スコア:1)
管理者ユーザと一般ユーザが分離されてないモデルを今更?
Re: (スコア:0)
あなたGUIなOSを使用している時、
ひとつのプロセスしか使わない?ホントに?