アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
こういうキャンペーンって必要? (スコア:1)
確固たるものを持続して行ければそれでいい・・と思う。
そして自分はFirefoxを使う。
こういうキャンペーンを定期的にやらないとジリジリと他に食われて、
いずれ消えてしまうから・・・とかなら分かるんだけど。
# 単に「情報を知る人の決死行動」「情報を知らない人の呑気」かもしれない。
# シェアの推移とか最近どーなってるんだろ? 下げつつあるのかしら。
Re: (スコア:1, 興味深い)
理工系の人でなければ、「あいつ、わざわざIE以外の何とかいうのを入れてインターネットしてるらしいよ。そっちの方がいいんだとか何とか必死で説明してたけどね。オタクってホントわけわからないよね、ハハハ」ってところです。
で、そういう人たちがWebページの制作に(発注や設計も含め)関わって、IE以外お断りになっているページがたくさんあります。(減ってきてはいるけどまだまだ多い)
公式文書なのにMS office形式のみ、っていうのも少なくないけど、ちょっと似てますな。
別にFirefox自体をみんなに使って欲しいとは思わないけど、少なくとも「ブラウザは人それぞれ」って程度の認識は 広まって欲しい。そのためには、やっぱり現状ではFirefoxを広めるのが一番の近道だと思います。
Re:こういうキャンペーンって必要? (スコア:1)
すぐにFirefoxを使い始めて便利だねー、みたいなことを話していましたが、
文系(法学)の友人(必要なのはWordとブラウジングぐらいでOSがなんなのか分からない程度)に勧めた時は、
わざわざブラウザをインストールしたりしませんでしたね。
とりあえずIE7に使わせてみたのですが、それで充分のようです。
私のPCを時々使う同居人(普段ブラウジングすらしない、携帯派)は、Sleipnirが立ち上がっていてもわざわざ終了して、
IE7を使っています。タブもマウスジェスチャも格段便利だとは思ってないみたいです。
サンプル数が計3なので数が多くなれば違う傾向が出てくるかもしれませんが。
最近TheWorld BrowserやMaxthon等の中華系が使いやすいなあ。TheWorldは初心者にもいいと思うんだけど勧める相手がいない。