アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
果たして使い物になるだろうか (スコア:3, 興味深い)
板とかを見てみた。
熱意とか「頑張ってるね」とかは認められるが、前途多難だろうと
思うし、哲学的にはちょっと問題ありとも思うし、技術的に素人か
と疑わせるような記述が多々あり、不安でもある。
仕様について
結局、これは何なんだ。GUI付きMSDOSかな。初期のBe
OSか。X11R2程度のものか。
何に使えるのか。Windowsフリーなシンプルデスクトップか。機
器組込み用軽量GUI付きOSか。
こんなOSでも、PC上で動きますという個人的コレクション用
だろうか。
オープンソース批判について
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:0)
作ったOS/処理系のようですね. 作者の個人的な主張は
いろいろあるのでしょうが,あれこれ言わずにそっとしておいて
あげれば,それで良いのでは?(趣味でやっていることなの
ですから....)
>と言うことで、こんなものが世間にまともに相手にされる
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:1)
webのディープリンク(直リンク)議論と同じことだと思います。
つまり、「個人で作ったもの」を(だから)「あれこれ言われたくない」ならば、公開しなきゃいいんです(^^;;;;;;;
公開ってのはすなわち「あれこれ言われる」世界へ自作物を晒す(解き放つ?)ことになるわけで。
今までの時代の多くの場合において趣味が「あれこれ」言われなかったのは、
ひとえにそれを「公開」してないことが多かったせい、だと思いますよ。
公開という考えかたが存在する世界(=internet/web)では、ジョーシキもまた別物になるのではないでしょうか?
>魅力の無いものには人は集まってきません.
おや。間接的に「あれこれ」言ってることになりますね、これは(^^;
いや、俺はそれは悪いことじゃないと思っているので、「どうぞどうぞ」ってな感じなのですけど。
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:0)
webの内容によると、「あいつの書いてることは嘘っぱちだ。本当は何もできてないに違いない」って言われるからモノを公開した、って感じみたいですけど。それとも「開発しているという事実自体を公開せずに引きこもってろ!」という話でしょうか?
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:1)
公開と「言われる可能性」とを不可分なワンセットとして扱いなさい、という感じです。
「公開したい」と「言われたくない」とを自分の天秤にかけて、
どっちに傾くか次第で次の行動(つまり公開するか否か)を決めればいい、です。
>言われるからモノを公開した
おや。天秤にのせる要素が3つですか。
まぁ何個でもいいです。傾きかたしだいで決めればいいこと。
トレードオフって奴ですかね。
Re:果たして使い物になるだろうか (スコア:0)
ちゅーのが疑問なんですが。
べつに掲載基準とか無いんだろうけど
べつに、なーんもアレゲでもないし。
作った人を「アレゲ」だという事で吊すつ