アカウント名:
パスワード:
それに「何十万人も」というけども、明らかに当人が意図してってのが解る事例はなかなか無いですよ。 Winnyなんぞで中継していたとしても、当人が「知らなかった」等と言えば、それを意図して配布していたって証明から必要ですよね? であれば、そこが既にクリアになっている者の方が優先されて処罰対象になるのは仕方ないでしょうし。
少なくとも、この件からは、
>警察が気に入らないことがあればほとんど誰でもいつでも拘束できるってことですよ、 >無茶苦茶だと思いませんか?
ってのは読み取れません。
精々が「そんな微罪でも目立てば捕まる」って程度ではないかと。
#ウィルスの作成は現時点では罪にはならないですが、警察としては一般民衆が危害を受けるのが判っているなら防止しなきゃいけない訳で。
そりゃ、ウイルスの作成自体を危険視する動きは既に有る訳ですから、ごく普通に危険視されるでしょう。
>容疑者がウイルスに入れた画像で著作権侵害をしたのは事実ですが、少なくともそのことを持って >何日も勾留する権利は彼らにはないと思います。 無茶苦茶甘いですよ。それは規定に沿ってやっている、つまり、現状の法ですら認められている期限に過ぎないですよ。
法に抵触する事を行うのであれば、どんな時でも最大限の懲罰を受ける覚悟は必要でしょう。
>ので、これが許されるならばおおよそどんなことでも警察には拘留することができるのです。 いいえ、法に抵触しない限りに置いては不可能ですし、そもそも逮捕状ってのは警察官が一存で用意できるものではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
別件逮捕では無い。こういうのは不当逮捕というんだ。 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
これは不当逮捕だろう、明らかに.
ほかにもいくらでも同法違反いるんだからさ.
ウイルスを取り締まる法律がなければ作ってから捕まえるってのが筋でしょう.
警察が既存の法律の拡大解釈で好きなやつ捕まえるのは、
基準があいまいすぎて危ないよ、
警察にはそんな権限もたしちゃいけないよ.
こいつ悪い奴だから法律ないけど捕まえろ、ってのは
許せないよ、前時代的過ぎ
なにやるにしてもルール(法律)作ってからにしろっつーの>警察
Re: (スコア:1)
残念ながら、拡大解釈とかはしてないと思う。
たまたま、ウィルスを作ってる馬鹿が、本当に違法行為をしてた。
だから、それで捕まった。
このウィルスの作者がマヌケだっただけで、警察はなんら不正は行ってないと、私は思う。
Re: (スコア:1)
他に何十万人もいる同法違反を使って何日も拘束するのが問題なんですけど。
警察が気に入らないことがあればほとんど誰でもいつでも拘束できるってことですよ、
無茶苦茶だと思いませんか?
そんな権限を警察が行使できることが危ないと思いませんか?
警察が、こいつは悪い奴、と思ったら、任意のゆるく運用されている法律を使って、
どんな人でも逮捕できる、って、ものすごく前時代的だと思いませんか?
Re: (スコア:1)
それに「何十万人も」というけども、明らかに当人が意図してってのが解る事例はなかなか無いですよ。
Winnyなんぞで中継していたとしても、当人が「知らなかった」等と言えば、それを意図して配布していたって証明から必要ですよね?
であれば、そこが既にクリアになっている者の方が優先されて処罰対象になるのは仕方ないでしょうし。
少なくとも、この件からは、
>警察が気に入らないことがあればほとんど誰でもいつでも拘束できるってことですよ、
>無茶苦茶だと思いませんか?
ってのは読み取れません。
精々が「そんな微罪でも目立てば捕まる」って程度ではないかと。
#ウィルスの作成は現時点では罪にはならないですが、警察としては一般民衆が危害を受けるのが判っているなら防止しなきゃいけない訳で。
Re:別件逮捕では無い。こういうのは不当逮捕というんだ。 (スコア:1)
>Winnyなんぞで中継していたとしても、当人が「知らなかった」等と言えば、それを意図して配布してい
>たって証明から必要ですよね?
Winnyを立てている時点で、かなりの確率で著作権侵害を目的にしているじゃありませんか。
ポエムを落とそうとしているユーザー以外の全員にとっては、当人の意図してやっていることです。
証明が必要と言いますが、警察の人間でWINNYを使っていて情報を流出させた人々は、
著作権侵害で捕まっていないじゃありませんか。
警察はその件に関してははっきりとした証拠を持っているはずですよ。
>#ウィルスの作成は現時点では罪にはならないですが、
>警察としては一般民衆が危害を受けるのが判っているなら防止しなきゃいけない訳で。
一般民衆が危害を受けているのですか?著作権侵害を目的にWinnyを使っている人々が、ですか?
どちらにしても、やはり基準が必要だと思いませんか?
なぜ警察に、この件は一般民衆が危害を受けている、と判断を下す権限があるのかわかりません。
容疑者がウイルスに入れた画像で著作権侵害をしたのは事実ですが、少なくともそのことを持って
何日も勾留する権利は彼らにはないと思います。同様の著作権侵害の事例においても勾留するという
なら別ですが、そんなことはない訳です。この容疑者の場合だけは明かに特別扱いをしていて、
その理由は、法律の存在しない、警察が思う悪いこと、な、訳ですから、どう贔屓目に見ても
不当である、と考えますけど。
ので、これが許されるならばおおよそどんなことでも警察には拘留することができるのです。
日本は厳しい法律を緩く運用していて、その結果、こういうことが可能になります。
警察が健全で信じられる存在である限り、別段危ないことではない、と思うかもしれませんが、
そんな保証はどこにもないです。彼らには彼らの思惑があり、利己的に行動していると考えても
不思議はありません。
それでも今回の件に限っては、容疑者が悪い、と多くの人が判断するかもしれませんけど、
その多くの人、っていうのが、いまのところ人種や経済的に比較的均一だから成り立つ話であって、
今後はどうなるかはわかりません。
Re:別件逮捕では無い。こういうのは不当逮捕というんだ。 (スコア:1)
そりゃ、ウイルスの作成自体を危険視する動きは既に有る訳ですから、ごく普通に危険視されるでしょう。
>容疑者がウイルスに入れた画像で著作権侵害をしたのは事実ですが、少なくともそのことを持って
>何日も勾留する権利は彼らにはないと思います。
無茶苦茶甘いですよ。それは規定に沿ってやっている、つまり、現状の法ですら認められている期限に過ぎないですよ。
法に抵触する事を行うのであれば、どんな時でも最大限の懲罰を受ける覚悟は必要でしょう。
>ので、これが許されるならばおおよそどんなことでも警察には拘留することができるのです。
いいえ、法に抵触しない限りに置いては不可能ですし、そもそも逮捕状ってのは警察官が一存で用意できるものではありません。