アカウント名:
パスワード:
税金の申告 (e-Tax) に厳密な個人認証がそもそも必要なのでしょうかね。税務署での申請で本人確認なんかされないし、捺印の原本性も確認はできない。
SI や(現場を知らない)専門家の口車に載って、無駄に高度な作りにしてるんじゃないかと。それに、普及すると自分たちの仕事が無くなるから本当は普及させる気がないのではないかな。:-p
電子申告で個人認証したら払ったことになるのでしょうか? :-p
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
日本のe-TaxはIE独占 (スコア:3, 参考になる)
ただし,推奨環境のブラウザにFirefoxがありません。
1. Windows : Internet Explorer 6 及び 7
2. Mac OS : Safari
http://www.nta.go.jp/e-tax/ [nta.go.jp]
Re: (スコア:2, 興味深い)
カードリーダーがらみだからUNIX対応は厳しいかなぁ。UNIX対応になれば
おのずとFirefoxという話も出るでしょうけど。
Re:日本のe-TaxはIE独占 (スコア:1)
税金の申告 (e-Tax) に厳密な個人認証がそもそも必要なのでしょうかね。税務署での申請で本人確認なんかされないし、捺印の原本性も確認はできない。
SI や(現場を知らない)専門家の口車に載って、無駄に高度な作りにしてるんじゃないかと。それに、普及すると自分たちの仕事が無くなるから本当は普及させる気がないのではないかな。:-p
の
Re:日本のe-TaxはIE独占 (スコア:1)
個人が確定申告する場合は還付金が主ですけど、そもそもは税金を納め
たいる人が申告するわけで。税務署はきちんと税金が納められれば、誰の財布から出てこようが構わないはずです。
Re: (スコア:0)
厳密な個人認証しないと、払った、払ってないの水掛け論になると思うのですが、
窓口だと違うのでしょうか。
Re:日本のe-TaxはIE独占 (スコア:1)
電子申告で個人認証したら払ったことになるのでしょうか? :-p
%% それなら嫌でも電子申告使う気になるぞ。の
Re:日本のe-TaxはIE独占 (スコア:1)
誰が好き好んで他人になりすまして税金を払ってくれるんでしょう。
そこまで認証するならクレジットカードで支払えるようにしてくれれば。
私もサラリーマンなんで最近は還付申告しかしてませんけど、以前
父親が亡くなって準確定申告と相続の手続きをほとんど一人でやったから
(だって税理士は引き受けてくれないんだもん)最低限の知識は付きましたね。
相続は半月ほど締切を過ぎていたけど、ペナ付かなかったよ。感謝。