アカウント名:
パスワード:
7. (携帯)電話をかける
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
それよりも (スコア:1, 興味深い)
(あるいはシートベルト着用サインが消灯しないのに)
我先に降りようとする乗客の感覚がなんともよくわかりません。
急いでいる人がいるのは分かりますが、
八割以上の乗客が急いでいるとはさすがに考え難いものがあります。
で、急いで降りた人の一割(もっと少ない?)ぐらいが手荷物受け取り
カウンターで待ってる訳で。そんなに機内に居たくないのでしょうか。
コミケの開幕ダッシュも初売り出しの開幕ダッシュも飛行機の搭乗も
あんまり変わらないなあと思った今日このごろ。
ちなみに映画館スタッフの友人によると、
行列の並び方は、アニメ映画が最も礼儀正しくきちんとしており、
一般映画の方がカオスだそうです。ヨンジュン氏のとか。
Re:それよりも (スコア:1)
1.トイレにダッシュ!
2.喫煙室にダッシュ!
3.乗り継ぎまたは先の時間が迫ってる!
4.息苦しいから少しでも早く出たい!
5.暗いよお、狭いよお、怖いよお!
5.預けた荷物が誰かに奪われるかも!?
6.なんぴとも俺の前には行かせねぇ!!
#隣の乗客が臭すぎたとかもあったりして…。
Re:それよりも (スコア:1, すばらしい洞察)
7. (携帯)電話をかける
Re:それよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
ほら、5がふたつある。
9.Free Spotへダッシュ
Re:それよりも (スコア:1)
>--
>(自分の生きた恥を残せ)
あぁ、署名が眼に痛い!!
Re:それよりも (スコア:1)
だから、電話をかけるために出口に急ぐ必要はありません。
しかし、携帯がOKなら他の電子機器もたいてい大丈夫そうなものだが、、。
まじれす (スコア:1)
で、ターンテーブルにかぶりつきで待ってても
荷物が出てくるのは最後だったりするわけですが。
#テーブルから離れて待つのが常識らしいが、
#日本じゃ見たことない。
Re:それよりも (スコア:1)
さすがにどうかと思います。
Re: (スコア:0)
通路に面してない席に座ってるときは列が動き出すぎりぎりまで寝てますが。
#最近は、早く降りて携帯を確認したい人が多いんじゃないかな?