アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
仮に悪法だったとして、それを理由に無視することは許されないよね (スコア:0)
Re: (スコア:1, 参考になる)
その法が現状にそぐわなくなってるのであれば、正当な手続きによって改変する努力をするのが本筋だね。
自力だけじゃどうにもならないなら、同士を募り力をつけて対処すれば良いだけ。同士が集まらないなら、結局それは独り善がりだということ。
Re: (スコア:0)
日本は民主国家じゃなくて"民主国家っぽい国"に過ぎないよ。
Re:仮に悪法だったとして、それを理由に無視することは許されないよね (スコア:1)
いや、違う。 (スコア:1, 興味深い)
法律が曖昧に定義されていたり、法の執行が行政機関の裁量によって決まったりするので、
カネや権力にモノを言わせることが出来る者の場合は違法行為が黙認されるし、逆にカネや
権力を持つ者にとって著しく都合が悪い存在は法の拡大解釈(言いがかりとも言う)で
国策逮捕されたりで、とても法治国家とも言えない。
とりあえず、著作権法は治安維持法じみてきてますね。
「著作権法違反」でウイルス作者が逮捕されたり、「著作権侵害の幇助」でプログラマが
逮捕されたりする一方、プロの著作権侵害(パクリ)は放置されてるという状況。
デジタル放送のコピーガード(B-CAS)は独占禁止法違反ですが行政は放置していますね。
Re: (スコア:0)
すげぇなぁ、あんた想像力豊かだな。作家か記者にならないか?
Re: (スコア:0)
バスの時間待ちで私有地にはみ出ていた信者が逮捕されたりとか。
そういう状況に危機感を感じた人間はほとんどいなかったようでした。
日本が法治国家でも民主国家でもないということを見せ付けられる思いでした。
Re:いや、違う。 (スコア:1, 参考になる)
これもなかなかすごい映像ですよね
テロリスト相手だから問題なしとかいうコメントが
ついているのを見るとお人よしぶりに暗澹たる気持ちになります
「国家権力の暴走」とかいうとかっこよく聞こえますが
むしろこんないい加減なことがまかり通るのは公務員の怠慢のような気がします。
Re: (スコア:0)
法治国家じゃないなぁと思いました。
Re: (スコア:0)
そういうのはお人よしとは言わないでしょう。
要するに「自分と正義を異にする者は死ね」と言ってるので、寧ろテロリストと気が合うはず。
Re: (スコア:0)
憲法73条1号、6号に定められております。
従って、法の執行が行政機関の裁量で決められることは、
憲法を根拠に認められており、法の根拠に基づくものです。
これは、執行=法の適用・運用に関する手続だから
国民の権利義務を直接確定するわけではないので、
裁量でOKという趣旨で定められたものです。
従って、
>法の執行が行政機関の裁量によって決まったりするので
というのは、わが国の統治活動が、行政の意思により行われている
とする論拠としては、少し的外れな気がします。
おそらく
・委任立法(行政に、内容についての決定を委任する趣旨の立法)が多い
・議員による立法が少なく、官僚による立法が多い
このような特徴が、日本の立法にはあり、
実質的に見ると、行政が、法の内容を決めてしまっている。
ということが、行政の意思により統治活動が行われている論拠としたほうが
良いように思われます。
まぁ、ただの言葉遣いの問題だとは思いますが。