アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
よくある友人との会話 (スコア:2, おもしろおかしい)
私「あー原因がわからないとねー、OSはなんだっけ?」
友人「OS?OSってなに?」
私「パソコンを動かすソフトだよ」
友人「パソコンの種類って事?それならVAIOだよ!」
私「そーゆうのじゃなくて…んーとじゃあパソコンを起動したときに最初に出る画面になんて書いてあるかわかる?」
友人「パソコンが動かないって言ってるじゃない!わかるわけないじゃんか」
私「えーと…使ってるのwindowsなんだっけ?」
こんな感じでもはや言い換えでもなんでもなくなる事がしばしば
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
> 私「パソコンを動かすソフトだよ」
> 友人「パソコンの種類って事?それならVAIOだよ!」
この時点で、OSはWindowsに決まりだから、次は2000なのかXpなのかVistaなのかを
調べる行程に移らなきゃいけないのに、
>私「そーゆうのじゃなくて…
とまだしつこくWindowsかどうかを確認しようとしている時点で、アホの子フラグは「友人」から「私」のほうに移動している。
Re: (スコア:0)
#えっ、そのレベルじゃない?
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
この発言で仮想化やWin以外のOSで動かせる人なのかどうなのか判断できない時点で、あなたもアホの子フラグの一人です。または、ただのひけらかし屋。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
そういう言い方している時点で(以下略)。
ま、言い方は別にして、このコメントの内容(ひけらかし屋云々)には同意しますけど。
Re:よくある友人との会話 (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
旗幟鮮明なんて言葉も遠くなったのかな。
Re:よくある友人との会話 (スコア:1, 参考になる)
「旗の色をはっきりさせる」という話なので、
「立つ/立たない」の「フラグ」とは別の概念ですよ。
たとえて言うなら、前者はint型、後者はbool型です。
#と思ったが、アメリカが言う「Show the Flag」は
#「おまえ味方か? 違うなら敵だな」のbool型の気がしてきた…。