アカウント名:
パスワード:
官邸が意見を募集して(意見は無視して)ダウンロードの違法の合法を決めるっていうのは代議士は仕事できないし、与党(官僚)で全部決めますって言ってるようなもの。
まさか、公務員の行動を全て法律で網羅ってのは無理だし、改善の為の活動がどんな重要な問題でも選挙の間隔でしか議論できない。
そもそも、代議士には公務員をクビにもでき無いんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
パブコメが規制に反映 (スコア:4, すばらしい洞察)
同時に、期間は最低でも一ヶ月にしろとも書かれて、それまで数週間だったものが一ヶ月になったと記憶しています。
今回は期間も20日間しか無く、パブコメを聞く気が全くないと私は判断しています。
現実に、パブコメが取り入れられる事ってどのくらいあるんでしょうかね。
Re:パブコメが規制に反映 (スコア:1)
民意を反映した法律を書ける代議士を当選させて、彼らが法律を書けばいい。官邸が意見を募集して(意見は無視して)ダウンロードの違法の合法を決めるっていうのは代議士は仕事できないし、与党(官僚)で全部決めますって言ってるようなもの。
Re:パブコメが規制に反映 (スコア:1, 興味深い)
まず、「与党(官僚)」って与党の中身は議員さんで官僚とは別。与党が決定するなら(一応)民意は反映されてると言える。
「代議士は仕事できないし」とあるが、代議士とは通常衆議院議員のみを指すが、この文脈でどうして参議院議員を無視してるかが不明。単に代議士と書くと議員よりも格好がよく見えただけとちゃうんかと。
本筋と関係のない指摘はここまでにするけど、官僚(内閣)が決めているのはあくまで内閣提出の法案なわけ。法律になるためには国会を通る必要があるわけで、すくなくとも「官僚が決めて・・・」というのは与党が(修正できるのに、そのまま)賛成してるという事実を隠すだけとちゃうんかと。
自分で法律書け(議員立法)とかいう前に官僚の作文の添削すら満足にできないことが困っているわけで。
Re: (スコア:0)
まさか、公務員の行動を全て法律で網羅ってのは無理だし、改善の為の活動がどんな重要な問題でも選挙の間隔でしか議論できない。
そもそも、代議士には公務員をクビにもでき無いんだし。
Re:パブコメが規制に反映 (スコア:1, すばらしい洞察)
最初からまったく無視するつもりなら、最初からパブコメ募集しない。面倒だしね。
ただし、大筋を変更するような事は無い。
大筋に影響しないような部分で、パブコメで指摘された問題点が修正できたらいいねって所。
今回も、ダウンロード違法化反対ってのはどれだけ送っても採用されたりはしない。
その代わり、ダウンロード違法化に対する問題点を指摘しておけば、それに対して対処が取られたりする。
電気用品安全法の改正の時も、パブコメで、楽器やゲーム等の中古販売の実体を指摘してればちゃんと対策は取られてた。
でも、誰もパブコメでそれを指摘しなかった。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
これは事実かも知れないが、
>電気用品安全法の改正の時も、パブコメで、楽器やゲーム等の中古販売の実体を指摘してればちゃんと対策は取られてた。
これ本当? 後だしジャンケンにしか見えないな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
肩をもむことはあるよ。
でも、そういうところの意見は、だいたい事前に反映させてるからね。
一般国民からの意見に基づいて、骨格部分を修正した経験はないな。。。