アカウント名:
パスワード:
Googleは従業員に会社の提供する選択肢からソフトとハードを選ばせる社策を既に実践しており、
自分で選択・管理する方が効率いいのは当たり前なんでは。 制限のきついところは、社員個別にリテラシを確認したり面倒みたりするのが難しいから、レベルの低いのに合わせて規則を作っているだけでしょう。
# うちはわりと自由。もちろんウイルス対策ソフトウェアなんて入れていない。
>たとえばメイルで送りつけられたマクロウイルスいりのExcelブックを開くのを止めてもらった? はい。私ではありませんが・・・あ、ウィルスの種類を確認しておいてわざと動作確認をした事はある。
じゃあまずExcelを使うのをやめましょう。
>WebブラウザやFlashの脆弱性をついてマルウェアを仕込まれるところをブロックしてもらった? はい。アラートが上がっていませんでしたが、対策ソフトで動かない状態でロックされていました。
えーと、それはもしやInternet Explorerでは?
保険と同様、無駄だと思いますが
保険は無駄じゃないですよ。保険をかけることで生活の質が落ちたり命の危険が増えるなら、どうかと思いますが。
大切なのは、いかにしてPCを使って「エンドユーザーの」仕事を楽にするか、です。
SIはどうでもいいです。そもそも技術者なんてほとんどいないでしょ、SI業界には。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
自分で管理派 (スコア:-1, フレームのもと)
自分で選択・管理する方が効率いいのは当たり前なんでは。 制限のきついところは、社員個別にリテラシを確認したり面倒みたりするのが難しいから、レベルの低いのに合わせて規則を作っているだけでしょう。
# うちはわりと自由。もちろんウイルス対策ソフトウェアなんて入れていない。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
業務で使用するPCに「もちろんウイルス対策ソフトウェアなんて入れていない。」
と、胸を張っていう社員がいる会社とはお取引はしたくない。
って思う企業が一般的だと思うんだけど、俺の認識が間違ってるのかな?
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
たとえばメイルで送りつけられたマクロウイルスいりのExcelブックを開くのを止めてもらった?
WebブラウザやFlashの脆弱性をついてマルウェアを仕込まれるところをブロックしてもらった?
逆に、定期フルスキャンで仕事にならなかったり、誤検知で開発中のファイルを消されたり報告書を書くはめになったり、
ソフトウェアのバグでネットワークに接続できなくなったり、起動さえもできなくなるという話はちょくちょくありますね。
これらの得失を比較してみれば、ウイルス対策ソフトウェアを入れるのはかなりの無駄だと分かるでしょう。
あとはウイルス対策ソフトウェアで稼いでいた『万が一』を防ぐ率を、使い方で上げればいいわけです。
# 効果的で手っ取り早いのは、『Windowsを使わない』ですけどね。
Re: (スコア:2, 興味深い)
家のマシンも娘たちが本格的に使うようになって、対策ソフトは導入しました。
>たとえばメイルで送りつけられたマクロウイルスいりのExcelブックを開くのを止めてもらった?
はい。私ではありませんが・・・あ、ウィルスの種類を確認しておいてわざと動作確認をした事はある。
>WebブラウザやFlashの脆弱性をついてマルウェアを仕込まれるところをブロックしてもらった?
はい。アラートが上がっていませんでしたが、対策ソフトで動かない状態でロックされていました。
(これも、残念ながら私の話では
Re:自分で管理派 (スコア:1)
じゃあまずExcelを使うのをやめましょう。
えーと、それはもしやInternet Explorerでは?
保険は無駄じゃないですよ。保険をかけることで生活の質が落ちたり命の危険が増えるなら、どうかと思いますが。
Re: (スコア:0)
重要な得意先がExcelの複雑なシートを送りつけてくるんだけど、Excel使わずにどうやってよむのー?
OOoではまともに動かなかったよー。
Re: (スコア:0)
読めなくなるよ!
#バージョンまで合わせなきゃ
Re: (スコア:0)
Excelを使うな・IEを使うな。
確かにウィルス感染のリスクは減るかもしれませんが、仕事としては不便になるでしょうね。
上記のような○○を使うな・使う奴が悪いってのは
技術屋のエゴでしかないと思ってます。
使っても安心できる体制を整えるのが、社内情報システム部の仕事でしょうに。
#情報システム部は利益を生まないサービス業ですよ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
SIはどうでもいいです。そもそも技術者なんてほとんどいないでしょ、SI業界には。