アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
コミュニケーションとは (スコア:0)
人がするコミュニケーションというのは論理のやりとりではなく、主に感情のやりとりなのだそうです。
Re: (スコア:0)
足の連中ばかりなんだろうとは想像にかたくないが(汗)。
ちなみに、論理の通じない(アホ)上司をコントローもすることの出来ないのは
アホ部下の最低ないいわけだと思います。キレる暇があったら、上司を籠絡す
る頭脳を持てと。それが賢いということです。
Re: (スコア:2, 興味深い)
> 足の連中ばかりなんだろうとは想像にかたくないが(汗)。
まぁ、おっしゃりたいことは理解できますが、
コミュニケーションの責任を一方のみに転嫁すること自体が、
コミュニケーションを否定しています。
#1330153 の方はコミュニケーションを「主に感情のやりとり」と言いましたが、
わたくしはそうでもないと思っています。
例えば、「コミュニケーション的合理性 [google.com]」や
「
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:コミュニケーションとは (スコア:0)
それは、「そうした方がかっこいい」とか「大人に見える」とかいう感情に基づいてるだけなんじゃないかな?
>体育会系管理職
非論理的で感情たっぷりな表現に見えますw
Re:コミュニケーションとは (スコア:2, 興味深い)
カントのような、感性(感情)と悟性(合理性)を分離する考えからすれば、
矛盾しているように見えるかもしれませんが、
ダマシオやスピノザからすれば、「感情から理性が生まれる」のは自然です。
さらに言えば、感情だってより本能的な衝動から生まれる、と考えます。
(ネタ元はダマシオの著作 [amazon.co.jp]です。)
「感情に基づいたコミュニケーション」を問題にしているのではなくて、
「感情にしか基づいていないコミュニケーション、感情からそれ以上に発展しないコミュニケーション」を問題視しています。
「かっこよくみせたい」でも結果的に合理性にたどり着くなら、スタート地点としてはまずまずです。
結構なことじゃないですか。
> 非論理的で感情たっぷりな表現に見えますw
わたくしもそのつもりで書きましたw
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
>それは、「そうした方がかっこいい」とか「大人に見える」とかいう感情に基づいてるだけなんじゃないかな?
それはあなたにとって何故かかっこいいと思えたということです?べつにかっこよくも大人に見えるわけでもないですけどね。なんでそうおもえちゃったんでしょう?