アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
幻覚痛対策は? (スコア:1)
将来的には、実用性を考えて負荷センサーとかの数値を脳内に戻す必要もあったりするだろうから、それとの比較で対処できるような気はするけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:幻覚痛対策は? (スコア:5, 参考になる)
実は、別に幻視痛だけが原因ではないですが、というより単に痛みにより緊張が走るということはあります。
その場合、痛みを感じた部分に対し脳が信号を送ってしまうのは仕方が無いように思います。
私の場合は、神経が切れた筋肉に別部位の神経をつないでいて
リハビリで、その部位を動かすという意志と筋肉への指示を関連づけるようにしたのですが、
痛みが走ると、やはり神経が切れた部分を動かすように指示を送ってしまい
結果としてその部位が動いてしまいます。
ですので経験的にいうと、トレーニングで脳波で義手を動かすようになっていると
腕に痛みを感じたら、義手を動かすように信号を出してしまうと思います。
私の場合は、自分の体が動くだけなのでまあそんなに危険はないですが
固い義手などが付いている場合は、急な運動に対し何らかの安全機構は必要でしょうね。
Re:幻覚痛対策は? (スコア:1)
幻視痛×
幻肢痛○