アカウント名:
パスワード:
民放はCM放送中も流すことになりそうだ。だが、民放には「広告主の理解を得られるか」(キー局幹部)との懸念もある。
ぶっちゃければテレビって看板と一緒。 見るのも見ないのも一般視聴者の勝手。 そりゃ顧客からも「人々の目に付くものを」とは言われるだろうが、それ以上の物では無いですよ。
まさかとは思うが、未だに一般視聴者がTV局の顧客だと素で思っている人って存在するんだろうか?
#「顧客」って言葉の意味は明確だと思うのだが。
>言い古された話ですが、視聴者はテレビ局(無料放送してる民放地上波局)の顧客ではないようです。
って話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
テレビ局の顧客は誰であるか。 (スコア:5, 興味深い)
タレコミのリンク先記事にあるこの記述が全てを物語っています。
一般視聴者がどう騒ごうが気にしねぇ、と言っているように感じます。
こういう物言いはひっじょーにムカつきますが、広告主の意向を気にしているのは間違いないようなので、CMを出している企業経由でゆさぶるのがいちばんなのではないかと思います。
もっとも、そうしたら災害時のL字枠のようにCMの間だけ表示しない、とかやられそうですが。
ムカつくもなんも (スコア:0)
ぶっちゃければテレビって看板と一緒。
見るのも見ないのも一般視聴者の勝手。
そりゃ顧客からも「人々の目に付くものを」とは言われるだろうが、それ以上の物では無いですよ。
まさかとは思うが、未だに一般視聴者がTV局の顧客だと素で思っている人って存在するんだろうか?
#「顧客」って言葉の意味は明確だと思うのだが。
Re:ムカつくもなんも (スコア:2, すばらしい洞察)
まぁそれに世の中の大半の人は、自分たちが顧客であるという意識の元テレビを見ている、テレビに集約しているというのも現状なので、「視聴者は顧客じゃないよね」という話に対しては、選択の自由を促し、テレビという集約構造の見直しが進むだけだと思うけどね。殿様商売を続けていたらいつかはそっぽを向かれる。
Re:ムカつくもなんも (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
>言い古された話ですが、視聴者はテレビ局(無料放送してる民放地上波局)の顧客ではないようです。
って話。