パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

私的独占の疑いで公取委がJASRACに立ち入り検査」記事へのコメント

  • なんというか権利者がジャスラックと契約したら、
    ジャスラック以外と契約できない…ということが
    独占禁止なんだと思ってた。

    複数の管理団体と著作権者が契約して窓口が増えれば
    いろいろと変わっていくと思うけどなあ。

    新聞の勧誘ことわるときみたいに、
    ジャスラックが来ても、うちは別の管理団体と
    契約してますから…っていう感じで、いまの
    ジャスラックのどんぶり勘定はできなくなると
    思う。

    使う側もどこどこに使用料払いましたけど…
    的な報告を権利者にして、その割合から
    各権利団体の還元率みてこの団体との契約は
    もうやめよう…とか判断できるしね…。
    • by Anonymous Coward
      それだと煩雑になるだけでなんのメリットもない。
      管理団体の乗り換えが容易になればそれだけでいいと思う。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...