アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
javaベースなの? (スコア:1)
MSのファイルが開けるというのでexcelファイルを
トライした所、マシンが固まったかと思うほど重かったです。
まあ、1M以上のファイルだったし、マシンもふるい事ですし。
宣伝文句では軽いと書いてありましたが、G3 400M, 10.1.5
の僕のマシンでは結構重く感じます。
ちょっと凝った事しようとすると、やっぱりthinkfreeでは
辛いので、最近MSちょっと考えてます
Re:javaベースなの? (スコア:1)
期待してみましょう、もう少しの時間ですから。
アップルワークスは、初心者向きの何でもワンパックアプリというような位置付けと思われるのですが(もちろん業務で使用
されている方もおられるでしょうが、それは閉じた世界だけで通用するわけで)。
Mac/WIn混在環境においては、どうしてもオフィスとの互換性が重要になりますから、アップルワークスにこだわっていると
仕事に支障を来すと言う事になりかねない。アップルワークスをオフィススイートとしてMSオフィスとの整合性をプラグイン
等で実現すれば、生き残る道もあろうというものだが。
_____ Don't think you are, know you are.
Re:javaベースなの? (スコア:0)
アメリカではWordとExcelファイルのの読み書き用の
モジュールが一応入ってるんですよね。databizのやつ。
でも日本語とかに問題があるのか、こっちでは
入ってないと。まあどのくらい互換性が良いかは
ちょっと分かりませんけど。
AppleWorksとMS Office (スコア:1)
Re:AppleWorksとMS Office (スコア:1, 興味深い)
ジャガーの新機能、インク機能の日本語化も相当遅れるでしょう、間違いなく。だって日本語手書き文字認識の精鋭がアップル本国にいると思われますか、それが遅延の主原因です。文字を日本語にすることがローカライズと誤認している以上、難しい問題です。本質的に日本語構文解析に秀でたエンジンをOEMで採用しないと難しいと私は感じています。間違いなくACです。
Re:AppleWorksとMS Office (スコア:0)
閑話休題
手書き文字認識は、Zaurusで鍛え上げられたSHARPのものが抜きんでていると思いますが、OEM採用される見込みはあるんでしょうか。
欧米の文字よりも圧倒的に画数・文字種の多い漢字圏の場合、手書き文字認識は欧米の物とはまた違ったノウハウが必要になります。それを(米の)Apple本社に望んでもあまり芳しくない結果が出てくるでしょうから、OEMに任せた方が少なくとも短期的にはマシな物が出来ると思います。
しかし、日本国内において、サブノート
Re:AppleWorksとMS Office (スコア:1)
2バイト文字でも全く問題はないはずなんですよね、中国語なんかで
出ているということは。
技術的な面とか、重要度ではなくて、もっと企業対企業の政治的な何かを
感じずにはいられません。
MS Office以外はソフトにあらず? (スコア:1)
WinにおけるLotus123などの凋落ぶりを見ると、日本ではMS Office一人勝ちって傾向が強いのでは。