アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
義務化の意味は親の責任逃れ (スコア:1)
しかし、一見理性的なようで、まったく論点からずれた潔癖なご提案です。
ですが、わかりやすく民衆受けは良い発言だと思います。
天皇と総理とホームレスが同じ待遇を得られるんでしょうか?
なんで時給600円の人間と年収数億の人間がいるんでしょうか?
考えるチャンスを奪って何かことが起きたときは国のせいに出来るシステムはすばらしいですね。
なんたって自分個人が責任を負わなくてすみますから。
だからみんな平等な幻想にひたりたいんですよね。
現実はアナタをマモッテヤルって言う幻想にダマサレタ人間の屍ばか
Re: (スコア:0)
それであなたの対案は「親が責任を持って管理する」ですか。今までと何も変わりありませんよ?
批判をされるのであれば、評論にとどめず、あなた様の意見も伺いたいものです。
>これは子供の保護を名目にした親の責任逃れですよ?
国が管理する=親が責任を持つ
国が管理する=親が責任逃れをする
前者のパターンだっていくらでもあるでしょうに。なぜ国が管理することになると親が責任逃れをすることになるのでしょう?
出会い系、プロフ、携帯ゲームサイトの現状をわかって言っておら
Re:義務化の意味は親の責任逃れ (スコア:2, 参考になる)
>なぜ国が管理することになると親が責任逃れをすることになるのでしょう?
むしろ聞きたい。なぜ親は管理できない?
規制がなくても、子供に携帯を持たせないことも、パケット契約を含めないことも選択できるはずだ。
なぜそうしない?
とはいえ、私も規制には賛成だ。所持の規制ではなくて機能規制だが。
キャリアの負担になるが、機能を限定することのできるオプションを標準で搭載し、出荷時設定で制限状態にしておけばいい。
子供には解除していない状態で与えればいい。制限状態ではホワイトリストに登録された相手やサイトにしかアクセスできないしされない。
ホワイトリストへの登録は親(パスワードを知る権限を持つ人)の監視の下で行う。管理が大変? 子育てが大変なのは当たり前。
ある程度、主体的な行動を期待できる年齢(義務教育修了)向けに、ホワイトリスト外へのアクセスを親機にメールするサービスを用意する。
有線/赤外線での番号/メアド交換だけは許可しておけば、交友関係の阻害にもならないだろう。