アカウント名:
パスワード:
また、将来的には化石燃料や原子力発電への依存を見直し、地球温暖化対策の一環としてバイオマス発
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
電動だから排出ガスはゼロ (スコア:5, すばらしい洞察)
それだけでは散々既出だと思うので、園内で電気を作る試みが行なわれているかとか確認しに行きましたよ。
環境への取り組み [mlit.go.jp]-廃棄物のリサイクル [mlit.go.jp]
/.configure;oddmake;oddmake install
Re: (スコア:0)
不毛なツッコミだなあ。
><br>
空要素タグにスラッシュが無いのがすごく気持ち悪い。<br />
Re: (スコア:1)
自転車の燃料はすべてバイオマス。しかも、きわめて高効率です。
化石燃料はもちろん、ほかの自然エネルギーよりも断然エコです。
乗り物自体も、ほとんどがリサイクル可能な素材でできています。
Re: (スコア:0)
食料の生産には、食料から吸収できるエネルギーの数倍〜数十倍 (数値は適当) のエネルギーが必要ですから。
# 肉食 (特に牛肉) をやめれば効率はかなり改善されますが
Re:電動だから排出ガスはゼロ (スコア:1)
動かないから食わないって奴より、動かないけど食うって奴の方が多そうだ。
だからメタボリックシンドロームなんてのが問題になるんだろうし。
すべての陸上輸送を人力にすればエコロジーだ! なんていう
馬鹿げた発想に転化するんであれば、その指摘は正しいかもだけどナ。
Re:電動だから排出ガスはゼロ (スコア:1)
動力に動物を使うという発想は大昔からあるモノですよね。
陸輸に馬、トラクター代わりに牛といった具合に。
そういえば、海運であればまさしく人力がありましたね。
これらがエコロジーであるかといえば、制御や維持など、
効率の問題からあまりエコロジーでは無さそうです。
大体において人が一番エネルギーを食いますからね・・・
こうやって考えると、人減らしが一番環境に優しい
という終末的な結論に行き着いてしまう訳ですが、
誰のためのエコかを考えると、そりゃねーよという話です。
エコロジーとは、何でも良いから環境負荷を減らすもの、ではなく、
人の幸福と環境負荷の妥協や工夫の追求である。
と考えるのがしっくり来るかも知れません。
目的と手段を履き違えたまま突き進んじゃうと
そのうち環境テロリストなんてのが出てくるぞ。(って、既に実在してるな。)
Re: (スコア:0)
そこまで言いませんが、
「高級な」ものを食うのを控えるべきだろう、とは思います。
(値段の話ではないです。なので、べつに中国製に走れという意味ではない。)
そうすれば人間は減らなくてもいいし、
逆にしわ寄せで餓死する人は減るしで。
高級なのだけじゃなく、近年だとジャンクフードも高カロリーで問題でしたね。
うーん、いっそ食料品も「Give One Get One」にしちゃいましょうかね。ただし値段を倍にするんじゃなく量を半分にするってことで。残りの半分は飢餓国にまわせ。
Re: (スコア:0)
環境派右翼なんてのもネタじゃなくなってきてるし
Re:電動だから排出ガスはゼロ (スコア:1)
やってくる時点での輸送コストだってバカにならんでしょうし、
ならいっそ最初から持ち込むなって話になりゃしませんか?
人間は元々が雑食性なんで、食料の種類が少ないと
どっかで破綻しちゃう生き物かと思います。
無理にパーフェクトな食料を作り上げても、きっとマズいですよ。
それに、心の健康の面でかなり問題があるでしょうね。
カロリーメイトで1ヶ月生活すれば分かりますよ。ええ。
ありゃあそこそこウマいんだけど、続けるのは大変苦痛・・・
そのうちその苦痛も無痛になるんでしょーか?
それに、高級なモノを食うな、手間のかかる食い物を食うなというのは、
結局その国その土地の文化を奪う事でもあるのですが・・・
名産品なんて、その殆どは食い物関係でしょう?
食も突き詰めりゃ趣味のようなモンですし。
つまり食を控えろというのは趣味を控えろという事に同じ。
趣味を禁止されたオタクは大抵怒るでしょうけど、
おいしいゴハンを禁止されたらオタクに限らず怒る気がしますヨ。
制限だ制裁だと我慢を強いる施策というのは大抵失敗しますね。
どうせなら進歩的な方向でエコロジーを追求したいモノです。
食べ物関係でエコ推進するんであれば、
保存食料の技術向上を目指すとかかなぁ。
何でもかんでも冷凍食品にしないとか、
また冷凍に代わる低燃費の保存手段の開発だとか、
あとは自然にエコに繋がる製造段階のコストカットなんかも。
食い残しと消費期限切れの問題も難しそうだがやりがいはありそう。
Re: (スコア:0)
さすがにそれは実現手段としては不味いでしょう。そんな輸送経路を設定するのが間違ってる。動線がまったく無駄に長すぎる。
そうじゃなく、センシンコクは、過剰な食料の持ち込みをやめろ(減らせ)ってことです。
消費量自体が無駄に多いという点。
また、(無駄ゆえに猛烈に過剰に)消費することで、価格を押し上げてしまい、貧乏人が益々買いにくくなるという点。
そういうのを少なくしていきましょってことです。
>食料の種類が少ないとどっかで破綻
そこまでいいません。
問題は「美食を走ることで帳消しにしようとする」のような極端な贅沢です。
ここで忘れ
Re:電動だから排出ガスはゼロ (スコア:1)
ただ、みんなが要らん物買わなくなるので経済が痩せ細り、
チャレンジャーな企業が痩せ細って倒れる危険がありますが。
企業がチャレンジしにくくなる環境を作ることで、
地味な進歩は出来てもブレイクスルーを達成することは少なくなりそう。
よって、当面は食いもん関係になるでしょうか。スーパーとか。
外食の場合、吉兆みたいなリサイクル料理店が増える可能性が怖いけど。
外食もスーパーも、安いからってバンバン食材入れて、
余ったら捨てるといった手法が出来なくなると、
恐らく中国産も激減しますね。輸入業者も同時に買い控えざるを得ないでしょうから。
売り切れを恐れて早めに店に走るようになって、
営業時間も短縮出来てとってもエコかもしれません。
・・・マジでこんなのやられたらスーパー関係はたまったもんじゃないかもしれませんがね。
ついでに夜型生活のおいらも困ります。
そういえば、売れ残り野菜は次の日のお惣菜になるって話聞いたことある・・・
実のところ、売る段階では十分リサイクルが出来てる!?