アカウント名:
パスワード:
そういう意味では野良マクロの棚卸という側面もあるのかもしれませんね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
リスク管理 (スコア:1)
VBAどころかマクロも一切動かないはずなので既存の資料が開けず阿鼻叫喚、
さらにパソコンを指1本で使うような老人がやっと覚えたMSオフィスを
いきなり別ソフトに乗り換えして大丈夫なのか、とか
間違いなく現場レベルで混乱が発生しますが、どこまで耐えられるのやら
Re: (スコア:1, 興味深い)
業務形態が変わったり、法令改正に伴って手直しが必要になっても、なおせないことが多すぎる。
独学して、頑張って組む努力は認めるけどね、後任がいじるって視点も考えて組んでくれ。
あと、自分で作ったものはせめて5年くらいは覚えておいてくれ。
「担当はずれたから忘れました」なんて、ふざけるにもほどがある。
# バージョンアップで動かなくなる時も面倒だけど、それはまだ楽。
# 業務の変更や法令改正に伴って入出力項目を増減するほうがずっと多いし、厄介なのよ。
Re:リスク管理 (スコア:1)
そういう意味では野良マクロの棚卸という側面もあるのかもしれませんね.