アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
単に視聴率というより (スコア:1)
ただ,その時々のパラダイムも非常に大きく関わってきそうですので,何か普遍的なファクターも入れないと,とても難しい気がします.
…とはいえ,人の好みなどの不確定要素を含む事象を,如何にモデル化するかという点では(統計屋としては)非常に興味があります.
実際私の所属している研究室でも似たような研究をしてますが,「どのラインまでを影響を与えるファクターとして見るか」という点で議論が繰り返されています.
ただ,その結果生まれ来る物は「モデルに基づく一辺倒な番組」にならないかという危機感を,個人的には感じていますが…
完成したとしても,それのみに頼らず,人としての信念を持って番組作りをして欲しいなと,分野は違えど同じ「物作りをする人間」としては思いますね
Re:単に視聴率というより (スコア:0)
「この予測法でこれだけの視聴率が取れるはずだから出資をお願いします」
というネタにできるというところでしょうか。
本末転倒すれば使い道もあると。
「測定された」視聴率とうまくシンクロさせないとだましきれないでしょうが。