アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
一般相対論的にはそれでいいのか? (スコア:1)
「上に落ちる」ってのは重力質量がマイナスになるってことですよね。一方でF=maに普通に従うとすれば、慣性質量はそのままってことになって、等価原理が成り立たなくなるってこと?
教えて!エロい先生!
Re: (スコア:1)
>一般相対性理論では、(略)「上に落ちる」と解釈できる余地が十分あります。
となっているのに「一般相対論的にはいいのか?」と言われても…
「弱い等価原理」には反していますが、相対論の効果を考慮しなくていい場合はニュートン力学が今でも有効なように、対象となる範囲が通常物質に限定されるだけで破綻とまではいかないかなと。
重力質量は重力が働いた場合に観測される間接的な物理量なので、慣性質量ほど絶対的なものではなくても不思議はない気がします。
うじゃうじゃ
Re:一般相対論的にはそれでいいのか? (スコア:1)
> となっているのに「一般相対論的にはいいのか?」と言われても…
元コメントはそのタレコミ文の正当性を含めて疑問視してるのだと思いますが。
「一般相対論では」反物質だろうが何だろうが「上に落ちる」と解釈できる余地が
あるとは思えません。
タレコミ文を書いた方に「どのような余地」なのか聞いてみたいですが、どうも
本家記事の文を訳しただけみたいなので回答は期待できなさそうです。
> 相対論の効果を考慮しなくていい場合はニュートン力学が今でも有効なように
たとえば、物体の「加速しにくさ」が速度によって異なるとか、時間が座標系によって
異なるなんて「解釈する余地」は「ニュートン力学には」ありません。
ですが、そのようなことが生じたとしても即、ニュートン力学が破綻するというわけ
でもありません。それはおっしゃるとおりです。