アカウント名:
パスワード:
はっきり言って、今回の声明は愚かすぎる。 私がそう判断する理由だが・・・ 1.公然とspamを呼びかけている もしも自社の意見に多数の支持者という価値を付けて届けたいの なら署名を集めれば良い。この様なspamの呼びかけでは、相手に 不快感を与えることだろう。 2.自社の技術の無さ、ユーザーの意識の低さを露呈させた 声明で「ネットワークが極端に遅くなる」と述べているが、これ は同社のユーザーが感染した後、的確な対応が出来なかっただけ だろう。 もしも外部の感染サーバからのトラフィックが極端に多かったと 言うのなら、所有IPアドレスに対するバックボーンが貧弱過ぎた ということだ。 大体「顧客の20%が独自ドメイン」なんて自慢するなら、尚更 セキュリティに対する啓蒙活動が必要だったはずだ。 3.いきなり外国に責任転嫁 海外からのトラフィックが目立つのも確かだが、はっきり言って 日本国内の状況もお寒いままだ。韓国云々も良いがそれより先に ダイアルアップで感染してる一般人へのフォローが必要だろう。 4.噂で中国を非難 そんな証拠のカケラもない噂で何を言ってるのやら。そんなこと 言い出したら「CodeRed IIは怒ったアメリカ人が中国への報復と して作った」って噂に対しアメリカにも説明を求めることに(笑)。 5.コードレッドバスター 多くは語るまい。 んなモン、ルータでフィルタリングでもすりゃ終わりだろ。 http://www.cisco.com/warp/public/63/nbar_acl_codered.shtml それとも某馬鹿サイトみたく「裏口から入って黙らせる」のか? http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/08/cr2.html
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
マジで情けないな (スコア:1, 興味深い)
はっきり言って、今回の声明は愚かすぎる。
私がそう判断する理由だが・・・
1.公然とspamを呼びかけている
もしも自社の意見に多数の支持者という価値を付けて届けたいの
なら署名を集めれば良い。この様なspamの呼びかけでは、相手に
不快感を与えることだろう。
2.自社の技術の無さ、ユーザーの意識の低さを露呈させた
声明で「ネットワークが極端に遅くなる」と述べているが、これ
は同社のユーザーが感染した後、的確な対応が出来なかっただけ
だろう。
もしも外部の感染サーバからのトラフィックが極端に多かったと
言うのなら、所有IPアドレスに対するバックボーンが貧弱過ぎた
ということだ。
大体「顧客の20%が独自ドメイン」なんて自慢するなら、尚更
セキュリティに対する啓蒙活動が必要だったはずだ。
3.いきなり外国に責任転嫁
海外からのトラフィックが目立つのも確かだが、はっきり言って
日本国内の状況もお寒いままだ。韓国云々も良いがそれより先に
ダイアルアップで感染してる一般人へのフォローが必要だろう。
4.噂で中国を非難
そんな証拠のカケラもない噂で何を言ってるのやら。そんなこと
言い出したら「CodeRed IIは怒ったアメリカ人が中国への報復と
して作った」って噂に対しアメリカにも説明を求めることに(笑)。
5.コードレッドバスター
多くは語るまい。
んなモン、ルータでフィルタリングでもすりゃ終わりだろ。
http://www.cisco.com/warp/public/63/nbar_acl_codered.shtml
それとも某馬鹿サイトみたく「裏口から入って黙らせる」のか?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/08/cr2.html