アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
このお題だと (スコア:0)
前回は暗号化ユーティリティの皮を被った悪性プログラムってことだったけど、
今回は何の皮を被ればいいのだろう。
お代の通りだと、ソフトウェアそのものが悪性プログラムにしか見えないのだけど。
Re:このお題だと (スコア:3, 興味深い)
PDFファイルの文字列の一部を黒塗りで抹消する [srad.jp]ようなソフト(というか操作)じゃないですかね。
PDFの問題は、元々のデータは消えない操作で、消えると信じてたというユーザーの不注意だったわけですが、
今回の想定プログラムでは、ユーザーは消したつもりで、表向きにはちゃんと消えたはずなんだけど、「実は消去前のデータも残ってるよーん」って感じで。
問題は、そういう怪しい動作をコードが入っていることと、ソースを見てもぱっとはわからないようにすることですね。
PPMのフォーマット自体はすごくシンプルだから、見えないデータを紛れ込ませること自体は難しくなさそうです。
テキスト形式なら自由度がすごく高いし。数値間のセパレータにWhitespace [wikipedia.org]方式で情報を入れれば、PPMとして読み込み可能なまま、データ中の自由な位置に自由な情報を入れられます。
バイナリ形式だと…本来のデータの後ろに隠しデータを出力すれば、秘密のデータを紛れ込ませることは可能ですが、
そういう動作をするプログラムをソースコード上で隠すのはなかなか難しそう。