アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
日本と比べて (スコア:1, すばらしい洞察)
Timesだって、利害を無視して公開した訳じゃないよ。
Timesにとって、この紙面公開は利益につながる行為だから行ってる事。
儲かると思えば日本の新聞社もやるだろう。
Timesの価値の一つは、長い歴史を持つという事、古い記事の公開はそのブランドイメージの宣伝になる。
また、過去の記事を売るという商売の、無料カタログとしての意味もある。
これは、Timesならではの商品と、その宣伝だと思う。
日本の新聞社が同じ事をしないだろうと思うのは、Timesと違って長い歴史を売りに出来ないから。
やっても宣伝として効果が薄い。
Re:日本と比べて (スコア:1)
Re:日本と比べて (スコア:3, 興味深い)
まあ、TIMES紙のように、一般公開してくれると非常に助かるのですが、向こうも商売でしょうからねぇ。逆にTIMES紙がこれをどうやってビジネスにつなげているのかが気になります。それが分かれば、日本の各紙に提案して……実現すれば、僕らも気軽に利用できてありがたい限りなんですけどね。
Re:日本と比べて (スコア:1)
今は、、、ありますね [nifty.com]。
Re:日本と比べて (スコア:1)
今でもThe Internet Archiveがあるけど、検索がもっと簡単になって、町工場や個人商店の経営者が 採用時に応募者の犯罪履歴を調べる事が一般化したら、犯罪を犯した人がカタギになる道がずいぶん 閉ざされてしまうと思う。
Re: (スコア:0)
Re:日本と比べて (スコア:1)
すいません、偉そうな書き方だったと思います。
ただ、新聞の検索が簡単になると、今まで比較的寛容だった事業者までもが
雇用の際に身元調査を行うようになるとともに、大昔の記録や書類送検程度の
軽微な記録(場合によっては書類送検にすらならなかった事件の記録でも)
残るので、今まで以上にシビアな状況になると思うのです。