アカウント名:
パスワード:
この件について質問を送り、回答をもらった人が、自分のページでそのやりとりを掲載している。主上探索さんの「著作権についての見解」というコンテンツがそれにあたるが、回答の内容は至極まともなもの。同人誌についても同様のガイドラインが適用されるようだ。
のリンク先を読んでいないと思われるコメントが多いような。 「CGIやその他のコンテンツへの直リンクはご遠慮ください」となっているためにリンク先がトップページだし、講談社の回答メールを見つけられなかったのでしょうね。 しかし、件のページにはわざわざ「このページへのリンク、転載・改変は自由です。ただし自己責任でお願いします。」と書いてあるので直接リンクを貼
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
リンク先読んでます? (スコア:3, 参考になる)
のリンク先を読んでいないと思われるコメントが多いような。
「CGIやその他のコンテンツへの直リンクはご遠慮ください」となっているためにリンク先がトップページだし、講談社の回答メールを見つけられなかったのでしょうね。
しかし、件のページにはわざわざ「このページへのリンク、転載・改変は自由です。ただし自己責任でお願いします。」と書いてあるので直接リンクを貼
うじゃうじゃ
Re:リンク先読んでます? (スコア:1)
確かに、講談社の運用はゆるいようですね。
ただ、それならばあそこまで詳細に禁止事項を掲載する必要はなかったのではないかと。
この回答を読むと、違反者にはまず警告を送ると読めますが、警告を送ってから
法的処置をとるつもりならば、Webページにはもっと総括的な禁止事項を
書いておけばいいのではないかと思うのです。
ファンサイトは普通、出版社や作者が何もいっていないということは
黙認してくれているのだという暗黙のルールを信じてファン活動をしています。
そして、著作権者からクレームが来たら素直
Re:リンク先読んでます? (スコア:1)
>ファンサイトは普通、出版社や作者が何もいっていないということは
>黙認してくれているのだという暗黙のルールを信じてファン活動をしています。
>そして、著作権者からクレームが来たら素直に従う心構えでいます。
>そんな中で、要約が駄目、キャラを使ったイラストや小説が駄目、というように
>項目を列挙してかかれていると、講談社はファンサイトが
>通常行っているような行為を具体的に潰そうとしているのではないかと
>普通は思います。
普通じゃない、違法、悪質なサイトが世の中にどれほど
多いのか、と言うことじゃないでしょうか。
「利益以上に被害が大きい」とか。
良質なものばかりならば問題はそもそも発生しないでしょうし。
だから、ファンとしてやるべきことは、自分のサイトさえよければ
よいということではなく、むしろ、悪質なサイトを発見した場合に
なんらかの手段で立ち向かっていくことだと思います。
出版社側としては、1サイト毎別々に判断を下す、なんていう
作業はとても大変でしょうし、本来の仕事では無いはずです。
ファンは一つの「ファン」として群体で見るしか無いと思います。
それが総体として悪質だと判断されるのは、総じて「ファンの責任」
ということなのでしょう。
ならば、ファンのなかで自浄作用する何かが必要なのでは。
悪質なファンが取り除かれれば、自然に緩やかになると思います
Re:リンク先読んでます? (スコア:1)
「普通」という単語を使った時点でつっこみがくるとは思っていたのですが、
自分の周りでの普通がもしかしたら他のジャンルでは違うのかも
などと思いながら言葉を選んでいました。
ですので、僕の感覚は間違っている、という指摘は大歓迎です。
自分は小説ファンサイト系の人間なので、
コミック系はまた感覚が違うのかなぁ、などとも思っていたり。
> 普通じゃない、違法、悪質なサイトが世の中にどれほど
> 多いのか、と言うことじゃないでしょうか。
> 「利益以上に被害が大きい」とか。
悪質な同人誌や悪質な同人グッズというのはよくわかるのです。
ほとんど商業ベースになっているようなところもありますよね。
ただ、被害の多い悪質なサイト、といわれると
僕にはとっさに思いつかないので、??になっていたわけで。
作品をそのままコピーして載せているサイトを禁止するなら
2次創作まで禁止する必要はないですよね。
・・・エロパロ同人誌を収集して無断転載しているような
サイトを出版社側で規制したいとかなのでしょうか?
それなら2次著作も制限する項目が載っていることにも納得ですが、
そんなに数が多いものなのでしょうか。
よく知らないので、わかる方に教えていただきたいです。
> ならば、ファンのなかで自浄作用する何かが必要なのでは。
> 悪質なファンが取り除かれれば、自然に緩やかになると思います
そうですね。悪質なページを見つけたら注意して、
悪意のあるものに関しては著作権者に報告するという運動をすることは
意味のあることだと思います。
現状でも、結構行われていることではないかとは思いますが……。