アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
マルチタスクでなく単純タイムシェアリングだろ? (スコア:0)
Re:マルチタスクでなく単純タイムシェアリングだろ? (スコア:1)
坂井三郎氏の書いたもので,“戦闘機乗りは同時に幾つもの判断や
操作をしなければならないことがあるし,傍からもそう見えるかも
知れないが,それは時間を短く切って逐時的に一つづつやるのだ”
ってな意味の一節がありました.
今ならそれはタイムスライスのことなのだと解りますが,何せ読んだ
のが30年前のことなので「ははぁ,凄い人は脳内まで凄いものだ」
と感心しましたなぁ.
しかしそうだとするなら,時間分割が極めて正確でないと駄目だと
思いますが,これをどうやって実現してるのか,インタラプションが
オーバヘッドにならないのかは,今以てわかりません.
Re:マルチタスクでなく単純タイムシェアリングだろ? (スコア:2, 興味深い)
何か考え事をしながら無意識のうちに落ちかかった鉛筆を拾い上げたりできるとか書いてあって、凄い人がいるものだと思いました。
列車に乗ると、並んでいる電柱を見ながらタイミング良くトリガーを引く練習をしていたとかで、
単純なタスクならほとんど考える必要なしに動けるよう、一連の動きをまとめて身体に覚えさせていたのではないかと思います。
アルツハイマー性痴呆症とかで考える能力が極端に落ちても、
作業記憶とか言われる身体に覚えさせた記憶は、なかなか消えないんだそうですよ。
時間分割の件について (スコア:1)
コンピュータの時分割処理でさえ、分割単位は正確であっても、優先順位付けとか
待たせ過ぎた時の一時的な格上げなどの処理がありますので、その結果としての割り当て時間が
極めて正確に並ぶことはありません。
恐るべきは、複数の『考えつつ』行うべき作業を『考えずに』適宜分割して考えていくことと、
その際に複数の記憶の塊を混同することなく維持できた点にあるのだと思います。