アカウント名:
パスワード:
長年介護施設で暮して昨年亡くなった祖母だが、痴呆が進行して(当時はまだ認知症とは言ってなかった)施設に入らざるをえなくなるちょっとまえ、豆腐ばかり食べてたそうです。柔らかくて食べやすい(年取って歯が減ってきてるので)し、痴呆のせいで栄養バランスを気にするということができなくなっていたので。 あまりにも毎日豆腐を買いに来るので、店の人が「豆腐ばかり食べてると体に悪い」といって売ってくれなくなってしまったそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
論文タイトルをそのまま引用してみる (スコア:4, すばらしい洞察)
「is associated with」と書かれています。
これは、どちらが原因とも結果とも断定していません。
これは科学的に正しい態度です。
だって統計的に関連が認められただけで、一方が他方の原因となった科学的な証拠も疫学的な証拠もないんですから。
そもそもこの研究自体、「間違った解釈を行っていない」可能性はありません。
研究室内で完全にコントロールされた実験ではないのですから「豆腐の摂取量」以外の差が、このような結果を与えた可能性は排除できません。
たとえば、豆腐を
でも (スコア:1)
というのも考えにくい気がするからなぁ
なんとなくだけど。
痴呆の測定 (スコア:1)
要するに、どこまでも掘り下げて研究をデザインしないと、再現性のない結果が出てきます。もしかしたらやったのかもしれないので一般論として、集中力・意欲・気分障害に関連したテストも一緒に行うべきです。現実には意欲とそのほかの能力を分けて測定するのは難しいのですが、少なくとも、差が出なかった/おかしな差が出た検査データを隠してないか、という疑いは軽くなります(汗
Re:でも (スコア:1)
長年介護施設で暮して昨年亡くなった祖母だが、痴呆が進行して(当時はまだ認知症とは言ってなかった)施設に入らざるをえなくなるちょっとまえ、豆腐ばかり食べてたそうです。柔らかくて食べやすい(年取って歯が減ってきてるので)し、痴呆のせいで栄養バランスを気にするということができなくなっていたので。 あまりにも毎日豆腐を買いに来るので、店の人が「豆腐ばかり食べてると体に悪い」といって売ってくれなくなってしまったそうですが。
Re: (スコア:0)
あらやだ、さっきお昼食べたばかりじゃない
Re: (スコア:0)
かまずに食べられ、喉につっかえないものを食べるようになるなら考えられるかも。